2008/05/22

ドラッカー 情報格差が生む二極社会

  • 情報格差とは、情報技術(IT、Information Technology)を使いこなせる者と使いこなせない者の間に生じる貧富、機会の格差のことです。情報社会では情報機器への精通度が高い者ほど社会的に有利になります。

  • 専門職業人になるにはパソコン、インターネットに精通することが必須の条件です。国対国、国内の地域、企業だけではなく、個人のデジタル・デバイドは、今後 はいっそう加速します。ドラッカーは言っています。「コンピュータ・リテラシー(読み書き能力)をもたないならば、だれからも敬意をいだかれません。5歳 の孫娘に『おじいちゃんは電話がこわいんだよ』といったら尊敬も信頼もしてくれないでしょう。」

  • IT技術を活用している会社や人々は、驚異的な成果を享受しています。生産性が圧倒的に違うので、ITを活用できない会社や個人は取り返しがきかなくなってきています。資本主義がはじまった頃の資本家と労働者の分離期にあたります。

  • いっぱしの専門知識人になるには、ITへの先行投資が必要です。自宅にコンピュータがない大学生は、キーボードが不得手です。たとえばパスワード AiU123 が打てなかったりします。大文字小文字、全角半角の区別ができなかったりするからです。ワードもエクセルもできなければ、未来は悲惨です。日本の学生は、 携帯電話にお金をとられてコンピュータにお金が回らず、かわいそうです。

  • 情報格差は、デジタルデバイド(digital divide)ともよばれます。

《 使わぬと すぐに忘れる コンピュータ 》 葵 句磨(桑原政則) 

0 件のコメント: