2010/07/28

Yahoo!新語探検のページ

出典は、Yahoo!辞書です。 2005年~  2008年
2012年

ショッピッ!-2012年6月17日
消費者が商品のバーコードを読み取ると、より安い類似品の広告や割引クーポンを配信してくれる。

塩麹-2012年6月14日 
米麹(こめこうじ)に塩と水を混ぜて作った調味料。塩味だけでなく、甘味や旨味もあり、素材の旨さを引き出す万能調味料として人気が高まっている。

スクイーズド・ミドル2012年6月6日
日本語に訳すと「搾り取られる中間層」となる。

ダウの犬投資法2012年6月5日
アメリカの株式市場で注目されている投資術。

タタメット2012年6月5日
デザイン会社のイエローが開発した畳めるヘルメット。

パラレルキャリア2012年6月4日
会社勤めをしてビジネスのキャリアを積むかたわら、終業後や休日は社会活動家やスポーツ選手として活躍するといった、2つのキャリアを並行的にこなすこと。アメリカの経営学者、ピーター・ドラッカーが著書の『明日を支配するもの』などで展開した考え方である。

アンルース2012年5月30日
成和が開発したシャツの胸元用アクセサリー。ネクタイの代わりにワイシャツの第2ボタンの穴を彩るもの。第2ボタンに留め金を引っかけ、ラインストーンや天然石で飾られたトップをボタン穴に通す。

ムービー面接2012年5月29日
応募者は、スマートフォンなどで自分を撮影した動画データを送る。「学生時代に夢中になったこと」など4項目の質問にそれぞれ30秒以内で回答する様子を撮影し、動画データをメールに添付して送るのである。服装などは自由である。

10ポケットスーツ2012年5月29日
タカキューが上着に表裏合わせて10か所のポケットが付いたスーツ。

自転車通勤用スーツ
AOKIが自転車通勤のビジネスマン用に開発したもので、商品名は「レミューバイクライン」。

遺影撮影会
自分の葬儀で使う遺影用の写真を元気なうちに撮影するために、写真スタジオやホテルなどで行われているイベント。背景には自分自身で人生最期の姿を考えようという「終活」ブームがある。

ReBUY(りばい)
フェイスブック上で簡単にオンライン店舗を開設することができる。よく知っている友人たちがSNS上でやり取りする商品などへの感想は信頼度が高く、それを読んだ者の購買行動につながりやすいとされている。

チャンキーヒール
「チャンキー」は「ずんぐりした」という意味で、普通のハイヒールと異なり、ずんぐりとした太いハイヒールの靴をさす。

企業コミュニティーサイト
消費財メーカーなどが自分の会社のホームページに掲示板や交流サイト(SNS)の機能を付けることによって消費者同士の交流を促すサイト。

スマレコペン
線で囲った部分をスマートフォンに取り込むことができる筆記具。

ZINE(じん)
簡単な印刷で少部数作られる小冊子。

大阪都構想
橋下徹と彼の考えに同調する大阪維新の会が唱えている、大阪府の中の政令指定都市である大阪市と堺市を再編成して「都」としようという構想。

巨大ヘアアクセ
若い女性たちの髪を飾る巨大化した派手なアクセサリー。10センチメートル以上のリボンが付いたカチューシャや、髪を束ねるバレッタなど、どれも巨大化している。

eスポーツグラウンド
電子ゲームとスポーツとを融合させた新しい体感型電子ゲーム。

下山の思想
五木寛之出版のタイトル。「下山」こそが本当はもっとも大事な局面である。下山の途中で、登山者は登山の努力と労苦を再評価し、下界を眺める余裕も生まれてくるのである。

シューカツ服装自由化宣言
ソニーが就職希望の学生たちに対して行った「服装は自由に」という呼び掛け。

ウルトラブック
極薄、超軽量で高機能のノートパソコン。起動時間が10秒程度と速く、電源の持ちも目安が5~8時間と長くしている。

ソーダストリーム
家庭で簡単に炭酸水(ソーダ水)を作ることができる機械。

ニジノスケ
キングサーモン(マスノスケ)とニジマスを交配させた新しい養殖魚。サケ・マス類では抜群の美味とされるキングサーモンの血を受け継いでいるので、きわめて美味である。

奮発消費
貴金属、美術品、輸入自動車など高額商品の売れ行きの良さを示すことば。大手百貨店では腕時計などは100万~200万円台に加えて1000万円のものもよく売れるという。

ワンカラ
1人でカラオケルームに行って、1人でカラオケを歌う、いわゆる「ひとりカラオケ」のこと。

ミシンカフェ
店の中にミシンで作業ができるスペースを設けたカフェ。

留職
社会人が一定の期間、外国で働くこと。グローバルな感覚を育てるためであり、いずれは日本に帰って日本の企業に勤める者が多いという。

Yahoo!お見合い
結婚相手を見つけるためのサイト。経歴などを登録すると交際相手を探したり紹介を受けたりすることができる

ジェネレーションC
日本語では「C世代」。CはComputer(コンピュータ)、Connected(接続)、Change(変革)、Community(共同体)、Create(創造)などの頭文字をとったもの。コンピュータとインターネットで世界につながることが当たり前の時代に育った若者たちのこと。

スリープバスター
工業用ミシン大手のJUKIが販売する居眠り運転防止システム。居眠りに陥る約10分前に「前兆」を捉えるという。

ツイッターデモ
ツイッターの呼び掛けに応じて集まった人たちが行うデモ。「反原発」などのシングルイシュー(1つの問題だけ)をツイッターに掲示し、場所と時間を示すと参加者が集まる。

コンブ茶
アメリカでヒットしている発酵飲料。

グループメッセージアプリ
スマートフォンで利用者同士のチャットができるようになっているソフトウェア。

コンビニスイーツ男子
コンビニで売っているスイーツ好きの若い男性。最近では体育会系の男子部員でも練習が終わると、チョコレートやゼリーなどを食べる姿が見られる。

女優帽
20代半ばの女性たちの間に広まっている、つばが広くうねった帽子。

寅カジ(とらかじ)
フーテンの寅こと車寅次郎のような着こなしを取り入れたファッション。男性的な「おやじジャケット」、ゆとりがあり長めの「ゆるパンツ」、大きめで前あきの「だぼシャツ」を「3種の神器」として、ベージュ主体の組み合わせを提案している。

プレストン効果
アメリカのプレストンが唱えた説で、社会の高齢化にともなって、政界や産業界の関心が多数派の高齢者に向かいやすくなり、不利益を被るのは少数派の若者たちであるということ。
エアフリーコンセプト
ブリヂストンが開発した空気がいらない新型タイヤ

墓友(はかとも)
一緒の墓に入る仲間のこと。

第3の居場所
学校では友人関係に悩み、家では親とぶつかる中高生が、気楽に訪れてのびのびと過ごすことのできる場所。

イノベーター理論
消費者の商品購入に対する態度を5つのタイプに分類した理論。(1)イノベーター(革新者)。(2)アーリーアダプター(初期採用者)。(3)アーリーマジョリティー(前期追随者)。(4)レイトマジョリティ(後期追随者)。(5)ラガード(採用遅滞者)。

ひあるん玉せっけん
グミ菓子のようにプヨプヨとした不思議な手触りの石鹸。

CSRマーケティング
CSR(Corporate Social Responsibility)は「企業の社会的責任」と訳される。それにマーケティングということばが付き、消費などを通じて社会に貢献したいという消費者の欲求に対して、それに応えるような販売活動を表す。

シナノゴールド
長野県果樹試験場が開発し、1999年に品種登録した黄色いリンゴ。パリッとした食感で、強い酸味と甘みが特徴となっている。

グーグルミュージック
グーグルの約1300万曲をそろえた、音楽のネット配信サービス。
ジオトピア
地中熱を利用した空調用ヒートポンプユニット。
てんでんこ避難
新しい「防災教育」。「てんでに、各自で、バラバラに」を意味している
通訳電話サービス
携帯電話に向って話すと自動的に相手方の言語に翻訳して伝えるというサービス。現在、日英、日韓、日中の通訳が可能である。

つたわるフォント
読みやすさを重視して開発された書体。「ユニバーサルデザイン(UD)フォント」の一種である
砂時計経済
若者たちの反格差デモが広がったアメリカにおける経済現象で、中間層がしぼみ、富裕層と貧困層相手のビジネスが成長している状態。
どや顔
何かを成し遂げたり、上手くやったなと自分で思ったりしたときに自然に出てくる「どうだ!」といった得意気な表情。「どや」は関西弁の「どうや?」が縮まったもの。
食べる醤油
キッコーマンが2011年7月に売り出した「サクサク食べる香ばし醤油」。

レシートクーポン
スーパーのレジで清算すると同時に、購入した商品や過去の購入履歴などを基にして、その人が次に買いそうな物のクーポンを瞬時に出すサービス
発酵化粧品
豆乳などの健康によいとされる発酵原料を使用した化粧品。大阪府大阪市に本社のある常盤薬品工業が発売しているのは、豆乳発酵液を使った「なめらか本舗」で、洗顔料や化粧水を揃えている。
脱原発ウォーク
原子力発電によるエネルギーはいらないということを表明するための集団示威行動。
アミロモチ
血糖値の上昇を抑える働きがあるという新品種のコメ。

アルパカアイ
黒目がちでまるまるとしていて、うるうるとしたアイメークをさす。
炭酸美容炭酸を化粧品やヘッドスパなどに使用する美容法。
ハム係長
伊藤ハムのキャラクター。ソーシャルメディアのGREE、フェイスブックにしか登場せず、マス広告では見ることがない。 【cf.】ハム係長
パッグ
大きめサイズでデザインも個性的なバッグ感覚の財布(パース)。
フットケアトレーナー
足の機能や靴およびインソールについての基礎的な研究とその応用について広く考える専門家。
青神道(あおしんどう)
青山通りと渋谷区の神宮前・原宿地区を結ぶ裏通りのこと。ここ1~2年で個性的なブティックや雑貨店が相次いで登場してきている。


ジャパン・スタディ・プログラム
外国人留学生の日本離れを食い止めるために、文部科学省が始めた事業。来年度か再来年度に日本留学を検討している150人の外国人学生を無料で2週間、日本に招待する。
時間単位年休
年次有給休暇を1時間単位で取得すること。2010年4月の同法改正で民間企業が導入できるようになった。
テザリング機能
テザーは「(牛や馬を)つなぎ止める」を意味する英語で、IT用語としてはスマートフォンなどの通信機器を経由して、パソコンや携帯型ゲーム機、多機能型端末などをインターネットに接続させる機能をさす。
ゆるコミ
遠隔地に住んでいる家族や友人が元気かどうかをタブレット端末で見守るサービス。

2011年

クラウド・プリンター
パソコンや携帯電話に接続しなくても写真を印刷できる、新機能搭載のプリンター。
レギンス男子
半ズボンや七分丈のパンツの下にレギンスをはいて、それを見えるように演出している若い男性。若い女性のスカートとレギンスを組み合わせたファッションを真似たものである。
ソーシャルグッド
新しい社会貢献の形としてアメリカで広まりつつあるもので、IT(情報技術)を社会問題の解決に結びつけること。

ポストバブル世代
価値観を形成する10代前半の時期に、1990年代初期のバブル崩壊後を経験して育った世代。バブル崩壊後に主流となった「清貧の思想」の広がりの中で価値観が育てられているため、清く正しく生きることが普通だと思っているのが特徴。
座禅アプリ・雲堂(ざぜんあぷりうんどう)
iPhone(アイフォーン)用の座禅アプリ。
遺石(いせき)
遺骨から作る石。
やり直し消費
大人たちが、かつて挫折した「習い事」をやり直して習うこと。
Yahoo!ロコ
インターネットを通じて携帯電話に周辺の店舗の情報を配信するヤフーの無料サービス。

社食本
大きな会社や特色のある会社の社員食堂(社食)のレシピを紹介した料理本。【cf.】体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~
サービス付き高齢者向け住宅
新しい高齢者向けの賃貸住宅制度。安否確認や生活相談といったサービスの提供を義務づけているのが特徴。
ゴメる
ネット上の流行語で、謝りのメールを出すこと。「ごめんメール」の略。
独立役員
社外役員よりもさらに進んだ制度。
グラッピー・シリーズ
下着メーカー大手のワコールが60歳以上の女性向けに開発した下着のシリーズ。
モディカチョコ
イタリア・シチリア島で作られている、気温36度以上でも溶けにくいチョコレート。

就業不能保険
保険金の受け取り手は保険料を支払う本人で、保険をかけた本人が病気や怪我で長期にわたって働けなくなった場合に、毎月給付金を受け取ることができる。保障額は平均16万円程度であるが、購入層の70%が20~30代。
ポストマン
「フェイスブック」を活用した年賀状などの郵送サービス。フェイスブック利用者同士がお互いの住所を知らせなくても年賀状などをやり取りすることができる。
SUSUSU(すーすーすー)
竹炭と微生物の働きで消臭効果が得られる観葉植物。天然の竹炭100%で作った器にバチルス菌という微生物を住み着かせ、そこに観葉植物を植え込んでいる
新インターネットテレビ
ネット回線に接続したテレビ1台で、通常の放送番組とインターネットで配信される過去の関連番組をリモコン操作によって選択して見ることができるサービス。
塾立小学校
進学・受験塾が設立した学校法人による私立小学校。塾で培った中学受験のノウハウを掲げて「受験に強い小学校」をうたい文句としている。



空気エンジン自動車
ガソリンや電気を使わず、圧縮空気を動力源とした自動車
IT学習塾
タブレット(多機能携帯端末)や映像教材を活用した学習塾。
飲む油
スプーン1杯程度をジュースやみそ汁などに直接入れて、飲用する食用油。亜麻仁油、エゴマ油、オリーブオイルといった油である。
ソーシャルリーディング
インターネットなどで多くの人と本の感想などを共有する読書法。
【cf.】読書メーター

オジ靴
紳士用革靴のデザインを取り入れた婦人靴。「おじさん靴」を略したもの。
ベアフットシューズ
裸足感覚で走ることができる靴。関節への負担が減り、脚力やバランス感覚が鍛えられるとして30~40代のランナーを中心に愛好家が増えている。
みちしる
NHKが保存している過去の番組映像とインターネットの地図サービスを組み合わせたサイトの名前。現在、NHKの過去の番組を保存するライツ・アーカイブスセンターには約74万本の番組が収蔵されている。 【cf.】みちしる 新日本風土記アーカイブス
ホームシアターパソコン
英語の頭文字をとって「HTPC」と略される。DVDやブルーレイの映画ソフトの再生装置として利用することのできるパソコンである。

あれオレ詐欺
他人の成功について「あれを成功させたのは実はオレなんだ」と吹聴すること。

ピンク男子
ジャケットやTシャツ、パンツ、スカーフ、バッグなど、どこか1点以上ピンク色のアイテムを身につけている男性。

具入り調味料
「食べるラー油」の大ヒットで、食品各社が売り出している「食べる調味料」。

ご用聞きビジネス
高齢者が日常生活を送るなかで、困ってしまうことの相談に応じ、その問題の解決に向けて手助けをするビジネス。

ミニカード
名刺サイズよりさらに小さなカード。つまりミニ一筆箋である。メッセージはほんの一言しか書けないが、そこがかえってメールで短い文を書いている若い世代の人たちに受けている。


なごやめし
名古屋市を発祥の地とする名物の食べ物、および他の地域発祥ではあるが名古屋において独特の発展をしている食べ物。代表的なものとして、ひつまぶし、味噌カツ、味噌おでん、天むす、手羽先唐揚げ、きしめん、あんかけスパゲティ、台湾ラーメン、小倉トースト、イタリアンスパゲティ、スガキヤラーメン、コロ(冷やしきしめん、冷やしうどん)、えびおろし(海老天のせおろし麺)、インディアンスパゲティ、シャチボン(金鯱をモチーフにしたシュークリーム)などである。

のせのせバターしょうゆ
山口県周南市に本社があり、同県内で飲食店を10数店展開しているエブリシングが発売した、バターの風味としょうゆの香りを調和させた「ご飯の友」。

フレクション
東レが新しく開発した紳士服素材。もともとはスポーツ衣料用に開発した高伸縮性ニット(編み物)素材であるが、それを紳士服用の素材に改良したものである。

長すぎ就活
就職活動が大学3年生の早い時期から始まり、4年生になっても「内定」をもらうことができないままである状態。

災害電源車
電気自動車(EV)・アイミーブ(i-MiEV)などを震災などの大災害のときに非常用電源として使用すること。
ダイエットレストラン
しっかり食べても太らない食事をしたいという消費者の要望に応えたレストラン。
企業6重苦
経済界は震災前から経営環境の悪さを「5重苦」とよんで、政府にその改善を求めていた。円高、高い法人税、貿易自由化の遅れ、労働規制、温室効果ガス抑制策の5つだった。それに東日本大震災後は電力不足が加わって「6重苦」となっている。
共感疲労
東日本大震災などのように大きな事故や事件が起きると、それを自分の身に起こったことのように考えすぎてしまい、現実の生活に支障が出るほどに心的ストレスが高まってしまうこと。
「個人仕様」クーポン券
マクドナルドが一人ひとりの顧客の購買特徴に合わせて割引する、新しい電子クーポン。

「っ」付きことば
「熱っ」「寒っ」「でかっ」「すごっ」といった形で、形容詞の語尾を変化させて「っ」と発音する言い方。
ヒツジ・キャラ
羊の縫いぐるみや枕など。モコモコ、フワフワの質感や牧場でのんびりと群れる姿が癒しになるようで、小中学生の女子から若い女性、キャリアウーマンまであらゆる年齢層に好まれている。
デジタル読解力調査
インターネットやコンピュータ上の「デジタルテキスト」の読解力を測る調査。

ピンボケ修正カメラ
ピントがぼけた写真も後からピント合わせができるカメラ。2011年内末に発売。
退職者難民
家ですることがないので、図書館や廉価のコーヒー店などで時間つぶしをしている高齢者。
タクスポ・グッズ
子供たちが家の中で蹴ったり、投げたりしても家具や壁などに傷がついたり、怪我などをしたりしないような柔軟素材を使ったスポーツ・グッズ。「タクスポ」 は自宅(家)の中で行うスポーツの略。外出しなくても子供の体力を発散させることができる。
ドクカワ
「毒があるけどカワイイ」の略。「毒」と「ドクロ」を引っかけてもいる。
クールシャワージェル
シャワーだけで済ます人向けのジェル状のシャワー用入浴剤である。
【cf.】バスクリンクールシャワー
ニッチ広告媒体  …/
書店のブックカバー、タクシーの座席、地域限定フリーペーパー、同好会の会報、電車の中吊り、映画の幕間広告、さらにはゴルフ場のクラブハウスの旗ざお、飲食店の持ち帰り用の紙トレーなどを利用した広告媒体。

逆ツイ割
「ツイ割」の逆方式。例えば店側がツイッターで常連客5人を指名して、「この日(主に平日の3日間)に来店すれば、同じグループのお客の分も合わせて5%引きにする」といった特典を付けたもの。
文芸翻訳検定
英語と日本語両方の能力を駆使して、文学を翻訳する能力を判定する検定試験。
アングルドメジャーカップ
目盛りが本体の側面と内側に付けられていて、上から見るだけでどれだけ入れたのかが分かる計量カップ。
【cf.】アングルドメジャーカップ (中)
あげぽよ
女子中高生たちが多用している流行語で、「気分が高揚している状態」を意味している。
アイクラウド
アップル社が2011年秋から始める、楽曲や写真やさまざまな情報を携帯電話やパソコンなどの間で共有できる無料クラウドサービス。

Choisクッキングポット
鍋とやかんを一緒にしたような調理器具。
Chois チョイス レッド
発電鍋
たき火で湯を沸かしながら、携帯電話を充電できる鍋。
連結人材
プロジェクトごとに最適の人材を集めるために、本社、子会社、グループ会社などの人材を管理する方法。日立製作所が導入を計画している。
介護マーク
外出先において家族を介護中であることを示すマーク。

グリーンスムージー
生の葉野菜と果物、水だけをミキサーで混ぜ合わせたローフード。
介護甲子園
2011年11月に開催を予定している「日本一元気な介護事業所」を決めようというイベント。
ビジネスラウンジ
固定のオフィスをもたないビジネスマンのために共用の机やイスを設置し、パソコンの電源や無線LANなどを備えたビジネススペース。
クロッキー
事業用の軽自動車に付けるナンバープレート。黒地に黄色の数字なので、「黒黄 (クロキ)」だが、語呂をよくするために「クロッキー」となったらしい。
Eテレ(いーてれ)
NHK教育テレビの対外的な名称。英語の「Education(教育)」と、節電という意味の「Ecology」の頭文字からとっている。
被災地応援ファンド
東日本大震災で被害を受けた企業の再建を手助けするためのファンド。1口1万500円で、内訳は、出資金5000円、投資先の会社への寄付金5000円、 ミ社への手数料が500円。募集金額は会社の規模によって 異なり、1000万~1億円となっている。直接支援したい企業に出資することができるために、寄付とは異なる支援策 として広がりを見せている。

クローゼットサービス
クリーニング店などが、クリーニング後の衣類や布団などを数か月間預かるシステム。
入門消費
アウトドアやゴルフ、水泳、登山といったスポーツにおいて、初心者や入門者を対象に専門店やメーカーがツアーや講習会を開き、参加者が必要な道具を購入すること。
ピタミン
豚の姿をしたグッズ。プニョプニョとした触り心地が女性たちに好評である。
【cf.】ピタミン
家ガールただただ、自分の家が大好きという女性。
【cf.】家ガール
フードトラック
アメリカ版の屋台。ツイッターを活用すれば、客同士が営業情報を共有することができる。また、屋台経営者側も 「今日は○○には何時ごろにお伺いいたします」といった出現予告やおすすめメニューなどの情報を流すことができる。

家パン
若い女性が家にいるときにはくショーツ(パンツ)。
Toka!!
自分のもっている知識や技術を会員同士が等価交換する会合。会計事務所に務める会員が会計の知識を提供し、その代わりに無料の美容マッサージを施してもらうといったことが会合では行われる。
ワークウェアファッション
作業着をカジュアルな街着として着こなすこと。シンプルなだけでなく、機能性に優れていて、ファッション性も備えていることが20~30代の人たちの心を捉えている。
親孝行消費
20~30代の日ごろ子供の世話などを頼んでいる夫婦が、50~60代の親たちに対してサービスや商品を購入する消費活動。感謝の気持ちとともに今後に対する期待も込められているという。
なでしこ効果
「なでしこ」の活躍により、女子小学生・中学生たちの間でサッカーに対する興味が高まったりして、用具の販売拡大などにつながると期待されている。
*ナデシコ 花
軒先ドットコム
商店街などの街角のデッドスペースについて、貸す側と借りる側の双方の間に立って、時間貸しの物件を仲介するサイト。
佐藤さん
宮城県佐藤水産専務の佐藤充のこと。東日本大震災による大津波の際に、中国・大連市 の研修生20人に対して「津波が来るぞ!」と叫びながら高台に避難させて命を救ったが、佐藤自身は命を失った。新華社通信はこのことを報じ、『新京報』は「感動」というタイトルを付けて大きく掲載した。

青文字系
カジュアルなファッション雑誌。読者モデルを起用することが多い。『sweet』『SPRiNG』『CUTiE』や祥伝社の『Zipper』など。
新しい巡幸
東日本大震災の被災者を見舞うため、天皇・皇后が避難所を訪問し、高齢者や幼児などに親しく声をかけて励まし、関係者をねぎらう姿を表現したもの。
電田プロジェクト
全国の休耕田と耕作放棄地から、約5000万キロワット、原発50基分を発電使用とする孫正義のプロジェクト。
フクシマ(FUKUSHIMA)
ヒロシマ(HIROSHIMA)、ナガサキ(NAGASAKI)に続く、原子力事故の被災地であることの強調表示。
マジックバルブ
バッテリーを内蔵したLED電球。
カロリーシェイパー
カロリー消費を促進する機能の付いた衣類。
ホンマリ米タイ米のトップブランド「ジャスミンの香り米」。

ぷにっキーズ
アメリカで350万セットを売り上げたという柔らかい樹脂でできた指先ほどの大きさの小型人形のシリーズ。
就職絶滅期
不況と震災が重なって企業が大学卒の新入社員をほとんど採用しようとしなくなっている状況。
おこめネクタル
コメを原料とした濃厚な乳酸菌飲料。
らくらく食パン
スプーンですくって食べられる介護食用の食パン。

スニーカー通勤
若い女性たちの間に復活してきたスニーカーを履いた通勤スタイル。
ポケッタブルシューズ
2つ折りにたたんで、ポーチなどに入れて持ち運べる携帯用の靴。
3S企業
環境が変化しても着実に株価が上昇するという「底力」をもっている企業。キーワードは3つの「S」、「新興国」「資源」「シェア」である。
1位住友重機械工業、2位住友不動産、3位日立建機、4位ソフトバンク、5位いすヾ、6位コマツ、7位住友金属鉱山、8位神戸製鋼、9位丸紅、10位ブラザーとなっている。

節電特需
東日本大震災のために夏の期間、電力不足が予想されることに対して、家電製品や衣料品など幅広い分野で節電商品が登場し、売れている状況。
抑えめ消費(おさえめしょうひ)
不要不急の商品は購入を手控えて、レジャーは近場で楽しみ、安心・安全志向に強い関心を抱く消費行動である。
協力企業
協力会社ともいう。いわゆる「下請け企業」「外注会社」の言い換え。
AC
公益社団法人「ACジャパン」のこと。東日本大震災後、CMの最後でいつも「AC(エーシー)」というクレジットが流されることから流行語的存在となった。

訪問理美容サービス
美容院などに行きたくても行けない人のために、その人の自宅を直接訪ねて髪の手入れをするサービス。
スマートフォン向けカーナビサービス
スマートフォンとカーナビとを連携させるサービス

聴覚障害者向け警報器
空港や駅、ホテルなど公共施設で火事などが起こったときに、聴覚障害者がわかるように光や振動、臭いを発して危険を知らせる警報機。
高度人材
科学技術や医療など専門的な知識や技術をもつ外国人労働者の総称。経歴や実務経験などをポイント制で評価し、一定以上の得点を得た外国人を「高度人材」として認定しようというものである。
内水氾濫ハザードマップ
「内水氾濫」は集中豪雨によって大量の雨水が下水管から溢れたり、地下街に流れ込んだりすること。気象状況の変化などで局地的な集中豪雨が増加したために発生することが多い。
介護支援ボランティア制度
65歳以上の高齢者が特別養護老人ホームなどの高齢者施設で配膳手伝いや、高齢者の話し相手など介護支援のボランティアを行った際に、換金できるポイント をもらえる制度。ためたポイントで自らの介護保険料を納付したり、介護サービスを利用したりすることで、結果的に介護保険料の負担が軽減されるという仕組 みである。

准社員
正規社員と非正規社員の中間に位置する雇用形態。この20年間で、全労働者に占める非正規社員の比率は約20%から30%台半ばになっている。
メッセージベア
ペンでメッセージや絵などを書き込んで寄せ書きをすることができる、リボンが付いた可愛らしいクマのぬいぐるみ。学校の卒業や会社の異動時期における送別 会のみならず、結婚式のプレゼントなどに使われている。また、孫が祖父母の還暦のときなどに贈ることもある。
スポートロジー
「スポーツ学」と訳される。スポーツと健康の関わりを科学的に解明する新しい学問分野。生活習慣病の予防や治療、要介護につながる高齢者の転倒・骨折予防、認知症やうつ病の予防などを行おうという新しい学問である。
3低結婚
女性が結婚相手に求める3つの条件。「低姿勢」「低依存」「低リスク」の3つである。ことばを換えれば、「低姿勢」=「威張らず」、「低依存」=「私に頼 らないで」、「低リスク」=「食いっぱぐれのない」、つまり、「いつも優しくて、家事などもやってくれて、手に職を持っている自営業」などが理想の結婚相 手ということ。
リビング学習法
学生や中学生の子供たちが自分の部屋にこもって勉強をするのではなく、両親や祖父母、兄弟、姉妹などがいるリビング(居間)などで勉強をする学習法。有名 私立中学に合格した生徒の多くが自分の勉強部屋ではなく、リビングの一角で勉強していたという調査結果もあることから、注目されている。
スター・ペアレンティング
親が子供と良い関係を築く方法を学ぶ「親教育」のプログラム。アメリカの「親教育」の専門家であるエリザベス・クレアリーが開発したもの。
引っ越しワンストップサービス
電気、水道、ガスなどの受付窓口を一本化してネット上で手続きができるようにすること。東京電力のサイト「引越れんらく帳
ひとり出版社
かつて出版社に勤務していた者や編集者志望の者が、自分の考える企画を実現したいなどの理由から1人あるいは友人と2人ぐらいで独立して起業した、きわめて社員数の少ない出版社。

ストーン紙
「ストーン」、つまり、石の粉末を原料とした、木材パルプやケナフなどを全く使っていない紙のこと。
アットホーム婚
アットホームは「くつろいだ、気楽な、家庭的な」といった意味。最近、結婚式に「親」の出番を増やすことで、家庭的な雰囲気を醸しだす傾向が強くなっている。

倉庫型ネットスーパー
インターネット上のスーパーの営業形態で、専用の配送センターを備えたネットスーパー。
ひとり出版社
かつて出版社に勤務していた者や編集者志望の者が、自分の考える企画を実現したいなどの理由から1人あるいは友人と2人ぐらいで独立して起業した、きわめて社員数の少ない出版社。
引っ越しワンストップサービス
受付窓口を一本化してネット上で手続きができるようにすることで、そうした煩わしさを解消するサービス。東京電力のサイト「引越れんらく帳」。

ダイエットチェッカー
食事をした後に食べ過ぎたかどうかを簡単に判定できる器械。
干し野菜
野菜を干して保存する方法。素材のうまみが凝縮して、調理時間が短くなるといったメリットもある。
やさしい日本語
日本語に不慣れな外国人にもすぐに理解される日本語。「避難所」は「にげるところ」、「無料」は「おかねはいりません」。
地震酔い
余震があったりすると気分が悪くなったり、地震が起きていないにもかかわらず、何となく目眩やふらつきを感じる状態。
ヘルシー グルメランチ
広島県呉市の40の飲食店の多くが参加して進めている、1食の塩分を2~3グラム、400~600キロカロリーに抑えたヘルシーメニュー。
イモビカッター
「イモビ」は「イモビライザー」の略。イモビライザーは電子的なキーの照合システムで、専用キーに埋め込まれたトランスポンダとよばれる電子チップが固有 のIDコードをもっていて、このコードが車両側のIDコードと一致しなければエンジンを始動させることができないというシステムである。
インタラクティブミラー
自分の写真に商品写真を重ねて、仮想試着ができる大型プラズマディスプレー。

節電エコタイマー
電気料金を家庭で簡単に節約できる器械。電気器具のスイッチを自動で「入/切」でき、消費電力もチェックすることができる。
みまもりケータイ
子供や高齢者の安全に特化した携帯電話。ボタン1個だけのシンプルな形で、ボタンを押すだけで保護者に電話がかかり、GPS(全地球測位システム)によって居場所の通知も行う。
タッチdeリモコン
高齢者でも操作が簡単なテレビなどのリモコン。大きな文字で書かれた専用の番組表やボタン操作表にペンをかざすと、紙に印字された特殊なコードをペンが読み取って、チャンネルの切り替えや録画などができる。

野菜寿し
魚ではなく野菜だけをネタに使ったすし。
家弁(いえべん)
家の中で手作りの食事を弁当箱などに入れて食べること。
光iフレーム
NTT東日本がフレッツ光の利用者向けに販売とレンタルを行っているタブレット型端末。
トーニングシューズ
履いて歩いているだけで、運動効果が期待できる靴。「トーニング」は「整える」を意味している。靴底が独自の形状をしていて、歩くときに不安定な感じがするので、その不安定な状態を元に戻すためにバランスをとろうとする。
アクティブモデルスーツ
紳士服専門店の「洋服の青山」が発売した自転車通勤をするビジネスマン向けのスーツ。
ケアメン
高齢者の介護を積極的に行う男性。育児を積極的に行う男性を「イクメン」とよぶことが定着してきて、次の段階として、これまで家庭にいる女性にまかせがちだった介護を、働いている男性も受けもとうということから提唱されている。

千万富豪
中国において個人資産が1000万元(約1億2800万円)を超す富裕層の人。中国の民間調査会社「胡潤百富」の調査によると2009年の段階で約87万5000人いるという。
グローバル人材育成
地球規模で活躍することのできる社員を企業が育てること。世界を相手にするときに現地の人たちと日本人との間にバリアを設けていては成長が難しいということから、地球規模で活躍できる人材を育成することに積極的になってきている。
劇場型勧誘
巧みな演技、演出によって消費者を引き込む販売方法や勧誘方法。例えば、リゾートマンションの会員権を勧誘するパンフレットを送りつけ、その後、別会社を名乗って「某社のリゾート会員権のパンフレットは届いていませんか?

日本・おどり・スポーツ・サイエンス 頭文字を取って「NOSS」ともよばれる、健康維持のために日本舞踊を取り入れた運動。
動物カフェ 猫カフェや犬カフェ、うさぎカフェなど小動物と一緒に遊ぶことができるカフェ。
チャッティー ペットボトル専用の茶こし。サイズは最大直径が約3.2センチメートル、長さ約11.5センチメートルの円筒。上端部に、ペットボトルのキャップと飲み口の間に挟み込めるようにネジが切ってある。
ゲートガール これまで高齢者のスポーツと思われていたゲートボールを楽しむ女子高校生。
リブリス
簡易投稿サイトのツイッターを使って、好きな物をあげたりもらったりすることができる無料のインターネットサービス。「リブリス」の「リブ」は「生きる」、「リス」は「リスト」を略したもので「表」を意味する。
Twitter文学賞
書評家の豊崎由美が中心になって創設した文学賞。書評家がえらぶのではなく、一般の読書好きの人が、前の年の1年間に刊行された小説の中で最も面白いと思ったものをツイッター上で投票し、それで最高得票を獲得した作品を表彰するというもの。
ツイッター採用
求人にツイッターを利用して、採用を決めること。起業したばかりで知名度の低いベンチャー企業の場合、大手企業のように黙っていても就職希望の学生が集まるわけではなく、新しい採用方法を行うことによってより自社に向いた学生を集める必要があり、その手段にツイッターを用いている。
パラサイト・ダブル
結婚した夫婦が、嫁姑問題の起こりにくい妻の実家で同居して、夫婦で親のすねをかじること。

断られたくない症候群
簡易投稿サイトのツイッターを利用している若者たちに広がっている現象で、メールなどで相手にはっきりと目的を伝えるのではなく、ツイッターで漠然とした内容を「つぶやく」ことによって、意図した相手が食事や遊びに応じてくれるのを待ち、その相手から答えがなくても気にしないようにする若者の心理。相手からの反応がなくても、無理に誘っていないのだからと自分自身で納得することができる。
コスパ世代
コストパフォーマンス(費用対効果)世代。価格が高いブランド物よりも、使いやすく着やすいファーストファッションの方を選ぶという感覚を磨いている世代である。この世代の消費の引き金となっているのは「割安感」であり、2010年春以来急増しているクーポン共同購入サイトを牽引していると見られている。
逆転経済
大型家電販売店などで、家電やIT機器、カメラなどを極めて安い価格で販売しても利益が出る構造。大型家電販売店の場合は、仕入れ先から利益を得るシステムとなっていて、販売員協力金、他店追従値引き、売り場確保金といった名目でメーカーからお金をもらうのである。

携帯内職商法
「自宅で仕事できる人を募集する」といった求人の応募者に対して、仕事を遂行するためには業者の携帯電話サイトと契約する必要があるといって高額のサイト契約料を要求する商法。
押し買い行為
一人暮らしの高齢者などを半ば脅すようにして、物品を買い取っていく行為。
医食農連携ビジネス
医療機関、食品メーカー、農家の三者が連携するビジネス。農林水産省は2011年度から支援を推進するとしている。
海外赴任拒否世代
就職して数年たって海外勤務を命ぜられたときに、それを断る世代。○○年生まれ以降といった明確な区切りがあるわけではないが、30歳程度から下の年齢に多い。

時短家電
作業効率を大幅に高めた高機能機種の家電。シャープのオーブンレンジ「ヘルシオ」。日立の「MRO-GV300。東芝洗濯乾燥機「TW-Z9100L」。
洗い流さないトリートメント
洗い流す必要はなく、トリートメントをつけたままヘアアイロンなどを使うことができるタイプ。
フードログ
携帯電話やスマートフォンで毎日の食事を撮影して送り、健康管理に役立てようというシステム。

孤族
誰とも接点をもたないまま高齢化し、誰にも看取られることなくその生命を終えてしまう人たち。
チャリチョコ
チャリティーチョコレートの略。「寄付チョコ」ともいう。
腹ロール
女性用もある 「腹巻き」のこと。
エコータッチ
手にはめたままスマートフォンを操作できる手袋。
モンスターブーツ
外側が毛皮で覆われたファーブーツ。

草育男子
植物を自分の部屋やベランダで育てることに夢中になっている一人暮らしの男子
ツイママ
「ツイッターママ」の略。同じ頃に赤ちゃんを産んだ若い母親たちが、ツイッターでゆるくつながりながら子育てを楽しむこと。
どぼじょ
「土木女」、つまり大学の土木系学科で学んでいる女子学生。卒業すると土木業界に就職するのである。


ロールキャベツ系男子
ファッションや雰囲気の外見はキャベツのように穏やかな草食系男子に見えるのだが、その中身はハンバーグのように肉食系の男子。
スマートテレビ
インターネット検索などコンピュータの機能を取り込んだテレビ。
アンファン先生
親の離婚や再婚を経験した子供を自宅に訪ねて、宿題を手伝ったり、相談に乗ったりする若者中心の家庭教師。

フォトレコ
写真やフィルムを通すだけでデジタルデータに変換できる小型スキャナー
スマートテレビ
インターネット検索などコンピュータの機能を取り込んだテレビ。高精細なテレビ放送とパソコン並みのネットサービスを同時に楽しむことができる。

デジ女(でじじょ)
デジタル機器が大好きな女性のこと。
多機能食器
見た目は普通の器だが、直接火にかけたり、電子レンジやオーブンなどでも調理できる食器。

おゆとりさま消費
「ゆとり教育」を受けた、現在10代後半から20代半ばの男女は、消費に対して消極的で行動力に乏しく、特に恋愛について自分から動こうとしないこと。
カジメン
家事に熱心な男性。定年退職後に家事にはまる例が増えている。
マジックショール
筒状になったファッション雑貨。長さは1.70メートルまで伸び、丸めると直径15センチメートル大のボール状となる。

2010年

茶つぶ茶
茶葉を細かく粉砕して、錠剤状に固めたお茶。

バイクライフ
日常生活の中に自転車を取り入れて楽しむ生活


ピットレック
キングジムが2010年8月に発売した電子名刺ホルダー。

足元レイヤード
靴下やタイツ、レッグウォーマーなどの重ね履き。

黒物家電
真っ黒な外観をした家電製品に対するよび名

孤舟族(こしゅうぞく)
定年退職後に、妻にはバイ菌のように嫌われ、会社員時代のプライドが顔を出して友達と群がることもできず、時間は余るほどあるにもかかわらず何もすることができず孤立感を深めていく男性。
洗髪ロボット
パナソニックが開発した髪の毛を自動で洗うロボット。

スカイプランター
観葉植物を逆さまにぶら下げて育てる植木鉢。
デジタル資産相続サービス
本人の死亡後に、指定していた人にログイン情報を伝えるサービス。

ビジネスネーム
ビジネスの場面において女性たちが本名とは違う名前を名乗ること。
イージートーン
リーボックジャパンが売り出した着るだけで運動量が増す衣料品シリーズ
日八京(にっぱちきょう)
東京駅の東側の日本橋、八重洲、京橋地区をさす
マキシ丈ワンピ
裾がくるぶしまである長いワンピース。
クイックスイート
電子レンジで6~7分加熱すると甘い香りが漂うサツマイモの新種。
家庭用精米機
毎日食べる分だけ自宅で精米する機械。
ダンシャリアン
「断捨離」を実践している人。「断捨離」とは、入ってくる要らないものを「断」ち、家の中にうずたかく積まれているがらくた類を「捨」て、物への執着などから「離」れることである
持たない経営
会社を起こしても事務所は短期賃貸のビルにおき、自動車などもカーシェアリングを利用したりして、自社の資産を極力持たないという経営意識。
コンセントカフェ
パソコンや携帯電話用にコンセント(電源)を無料で提供したり、無線LANを備えていたりするコーヒー店やファストフード店。
スレートパソコン
日本語に直すと「石板パソコン」となる。石板と同じような薄型の形状で画面サイズが携帯電話とノートパソコンの中間的な大きさ。
定年以上、引退未満
職業上の定年は迎えたものの、まだまだ体力や健康には自信があって世の中から引退するまでにはいたっていないという60~70歳の年代の人。7
データコネクト
NTT東日本とNTT西日本が2010年6月より始めた、ファックスや決済情報、画像を光ファイバーを使って高速・高品質で送信できるサービス。
ライスブレッドクッカー
三洋電機が開発した、米の粒からそのまま「米粉パン」を作ることのできる家電商品「GOPAN」のこと。
就職留年
卒業しようと思えば卒業できるのだが、就職先が決まらないために1科目だけ単位を取らずに大学に残ること。
イージーエクサ
着用して歩くと通常よりカロリー消費量が増える男性用肌着。
時短正社員
通常の正社員の場合は、1日8時間週40時間労働が所定労働時間となっているが、それよりも勤務時間の短い社員。

カンガルーケア 赤ちゃんが生まれた直後から母親が胸に抱えて、直に自分の肌に触れるように抱く抱き方。
スポーツ立国戦略文部科学省が打ち出したスポーツ政策の方向性。
終活本「終活」は「人生の終わりに向けての活動」ということで、最期のときに向けて葬儀や墓の準備を始めることをさす。
山ガール登山やハイキングなどを楽しむアウトドア派の20代を中心とする若い女性
シェイプアップシューズ履いて歩くだけで高いカロリー消費を期待することができる靴。
お試しサービス本格的に新商品を購入する前に、その商品の使い勝手を試したいという消費者に貸し出すシステム。
私鉄駅ナンバリング首都圏の地下鉄や私鉄で駅に固有の記号や番号を付けること
健康ケータイ 携帯電話を使って健康管理をするサービス。
ネット住宅 新築の戸建て住宅を建てるにあたって、その住宅の外観や間取りなどをインターネットで選んで注文するシステム。
下水冷暖房 二酸化炭素(CO2)の排出抑制など温暖化対策のために、下水から熱エネルギーを取り出し冷暖房に供給する事業3同男 結婚相手として女性が男性に求める条件。「仕事観が同じ」「金銭感覚が同じ」「育った環境が同じ」。

水Do! (すいどう)使い捨て容器に入った飲料に頼らない生活のよびかけ。
ベビーリング 子供が生まれたときにその記念として「元気に、幸せに育つように」という想いを込めて、子供の祖父母や親戚、友人などが贈る指輪。
自宅難民 会社から自宅に帰っても、自分の時間や場所をもてないでくつろぐことができない父親。
デジタルシニア インターネットやデジタル機器を自在に使いこなす60歳以上の活動的なシニア
ソフリエ 孫育てをきちんとできる祖父に与えられる資格。
カリスマ・サロネーゼ


パラアート (パラアート) これまで「障害者アート」とよばれていた障害者のアート作品を、障害者のオリンピックを「パラリンピック」ということにならって変更した名称。
ゆび筆 (ユビフデ) 奈良県奈良市に本社のある墨運堂が売り出している、サックのように指にはめて文字や絵をかく筆。
カジュアルギフト 友人や家族などに手軽な贈り物をする行為。
ミドリムシクッキー 微生物のミドリムシが入ったクッキー。
食べるラー油 (タベルラーユ) -ビジネス- 2010年7月15日
ラー 油は唐辛子などの香辛料を植物油の中で加熱して辛味成分を抽出した調味料で、辛味が強調される傾向があった。ところが最近では辛いだけのラー油ではなく、 食卓の上でさまざまな用途に用いられるラー油が登場して...
グローバル採用 (グローバルサイヨウ) -社会- 2010年7月 13日
企業が新しい人材を採用するにあたって、これまでのように日本人に限定するのではなく、さまざまな国から人材を求める方式。日本に来ている 留学生のみならず、海外の大学を卒業した外国人を本社スタッフとして採用す...
クレド (クレド) -社会- 2010年7月6日
「信条」を 意味するラテン語で、企業の行動指針などを簡潔に記した携帯型の社員向け心得集をさす。折り畳み式や1枚のカードの裏表に印刷するなど、携帯していてもそ れほど負担にならないように工夫されている。ホテ...
大人家族 (オトナカゾク) -社会- 2010年7月1日
「夫 婦と子供世帯」の一形態として、30代、40代の独身の子供と高齢の親という組み合わせのパターン。高齢の親は定年後の年金暮らし、子供は未婚で働いてい るが正社員よりも派遣といった職種が多い。子供は結婚す...
な う (ナウ) -カルチャー&エンタテインメント- 2010年7月 2日
ツイッターの大流行で使われ始めたことば。名詞の後に「なう」と付けることで「今~しています」という意味合いとなる。例えば、「半熟カステ ラを買うために行列なう」は「半熟カステラを購入するために、いま行列に...
ス カート男子 (スカートダンシ) -ライフスタイル- 2010年6 月28日
女装趣味というのではなく、他人とは一味違ったオシャレとして積極的にスカートをはいている男性。いわゆる性別を超えた「クロスジェン ダー」の一環である。女性がワンピースやスカートの下にスパッツやレギンスをは...
離 れ世代 (ハナレセダイ) -社会- 2010年6月28日
も のに対する欲望が薄れてきている世代。10代から20代前半の若者たちに見られる現象である。彼らは生まれたときから自分の家に車やパソコン、ゲーム機、 テレビなどがあるために、それらがあることが普通のことと...
家 事玄人 (カジクラウド) -ビジネス- 2010年6月27日
家 事支援代行を主業務としているカジタクがドラッグストアやスーパーの店頭で販売する家事支援サービス。番号入りのチケットと説明書の入った箱を店舗に置 き、消費者に販売する。用意しているサービスは布団丸洗い(...
Web119 -2010年 6月25日
病気や聴覚障害などで会話が困難な人が携帯電話のインターネット機能を使用して119...

無 縁社会 -2010年 6月25日
高齢や病気になっても頼る相手がおらず、すべてを1人でやらなければならない人が増...

ア イスに混ぜるみそ -2010年 6月24日
適度に軟らかくなったバニラアイスに混ぜるとシナモンのような風味になる味噌。120...
信 楽透器 (シガラキトウキ) -カルチャー&エンタテインメント-  2010年6月22日
焼き物なのに光を通すので、照明器具などに利用することのできる磁器。原料は、透明な石英ガラスの粉末と粘土鉱物、窯の中で 溶ける融剤鉱物で、それらを混ぜて型を作り窯で焼く。光透過率が磁器に比べて2.5~3倍...
Web119 -2010年 6月25日
病気や聴覚障害などで会話が困難な人が携帯電話のインターネット機能を使用して119...

無 縁社会 -2010年 6月25日
高齢や病気になっても頼る相手がおらず、すべてを1人でやらなければならない人が増...

ア イスに混ぜるみそ -2010年 6月24日
適度に軟らかくなったバニラアイスに混ぜるとシナモンのような風味になる味噌。120...

信 楽透器 (シガラキトウキ) -カルチャー&エンタテインメント-  2010年6月22日
焼き物なのに光を通すので、照明器具などに利用することのできる磁器。原料は、透明な石英ガラスの粉末と粘土鉱物、窯の中で 溶ける融剤鉱物で、それらを混ぜて型を作り窯で焼く。光透過率が磁器に比べて2.5~3倍...

逆冬ソナ現象 (ギャクフユソナゲンショウ) -カルチャー&エンタテインメント-  2010年6月17日
韓国ドラマ『冬のソナタ』のロケ地を日本の女性ファンたちが訪れるという「冬ソナ現象」が出現したのは、このドラマが NHKで放送された03年~04年のこと。その逆として、韓国で09年秋に放送された人気テレビ..

ゆ るパン (ユルパン) -ライフスタイル- 2010年6月10日
複 数のタックを寄せ、腰回りから太ももにかけてゆったりさせたデザインが特徴の、女性のカジュアルパンツ。デスクワークをしていても楽なことから、一度履く とやめられなくなるといい、通勤服として人気がある。カジ...
シェー ルガス (シェールガス) -サイエンス&テクノロジー- 2010 年6月9日
岩層に閉じ込められた天然ガス。地中にガス田として存在する従来の天然ガスよりもさらに多量の埋蔵量があるともいわれている。しかし、 高い採掘コストがネックとなり、開発が進んでいなかった。ところが、近年の天然...
洋 上風力発電計画 (ヨウジョウフウリョクハツデンケイカク) -サイエンス&テクノ ロジー- 2010年6月8日
イギリスが2013~20年の間に総事業費750億ポンド(約10兆円)かけて、イギリス北方の北海 沖合などの洋上に数千台の風力発電機を設置し、計約32ギガワット(ギガは10億倍)を出力して、イギリス国内の...

リ サイクル・コンクリート (リサイクルコンクリート) -サイエンス&テクノロジー-  2010年6月7日
コンクリート施設を解体した際に出る廃コンクリートを粉砕し、それを骨材として、新しい原料を半分混ぜて作ったコンクリー ト。東京電力が新規の発電所建設に利用している。従来手法に比べて基礎工事コストが半減し、..

ゼ ロスタイル・ミント -2010年 5月14日
日本たばこ産業(JT)が2010年5月に東京都限定で売り出した火を使わず煙の出ないた...

だ け本 -2010年 5月12日
「〜するだけ」で簡単に技術や手段を身につけることができるという本の総称。川端...

希望留年制度 (キボウリュウネンセイド) -社会- 2010年5月 4日
大学卒業時期になっても企業から就職内定を得ていない学生に対して、在学を認める制度。本来ならば卒業に必要な単位を取得しているのだから留 年することはできないが、本人が留年を希望する場合にはそれを認める制度...

新 納骨堂 (シンノウコツドウ) -社会- 2010年5月2日
墓 参りに行くと、遺骨を納めた墓が収蔵庫から参拝スペースに機械で運ばれてくるタイプの納骨堂。これまでの納骨堂の場合は、合同墓やロッカー式だったが、そ れらには抵抗を感じる人も少なくなかった。そこで正面から...
  • はこBOON -2010年 4月29日
    コンビニ大手のファミリーマート、プロバイダー大手のヤフー、物流大手のヤマト運...
  • パ ワークール -2010年 4月28日
    汗の臭いが自然に消える肌着。セブン&アイ・ホールディングス傘下のイトーヨーカ...
  • カ エルバッジ -2010年 4月26日
    神奈川県が2010年4月から始めた職員の時間外勤務をなくすためのバッジ。基本的には...
  • ----------
  • 旬 産旬消 -2010年 4月25日
    地元でできたものを地元で消費する「地産地消」のもじり。「旬の野菜を旬の時期に...
  • 無 花粉スギ -2010年 4月24日
    遺伝的性質によって花粉を発生させないスギ。スギの花粉による花粉症患者が毎年の...
  • と とけん -2010年 4月21日
    正式名称は「日本さかな検定」という。一般社団法人の日本さかな検定協会が2010年5...

  • ロ ングテールバイク -2010年 4月15日
    自転車版のツーリングワゴン。ホイールベースを長くして大きな荷台を据え、後輪の...
  • サ イ・セン・タン -2010年 4月13日
    漢字で書くと「細・浅・短」。20代を中心とする若者のスーツの特徴。ウエストと襟...
  • 巣 ごもリッチ -2010年 4月12日
    外ではあまりお金を使わず、自宅での消費にお金を使う人。例えば、数万円もする高...
  • 一芸入社 -2010年 4月 7日
    大学の「一芸入試」と同じように、過去に特定の領域において高い実績をあげた学生...
  • 環境対応洗剤 -2010年 4月 3日
    製品を製造、販売、使用する際に、できるだけ地球環境に影響を及ぼさないように配...
  • コ ミュニティー・オーガナイザー -2010年 3月27日
    「地域活動家」と訳される。地域住民が貧困などの社会問題に取り組み、自らの力で...
  • ソナエリスト -2010年 3月17日
    漢字で書くと「備えリスト」である。不測の事態に「備え」を万全にしている人のこ...
  • 抗 メタボ米 -2010年 3月19日
    富山県農林水産総合技術センターが、ポリフェノールの一種「アントシアニン」を含...
  • ネッ トタイムセール -2010年 3月20日
    インターネットの通販サイトにおいて深夜など時間限定で商品を格安に販売すること...
  • 人 事の2010年問題 -2010年 3月21日
    企業の人事担当者の間でひそかにささやかれていることば。中学から「ゆとり教育」...
  • ロ デ男 -2010年 3月14日
    カウボーイが荒馬を乗りこなす「ロデオ」からきている若者ことば。つまり、荒馬の...
  • ヘ ルスケアコンビニ -2010年 3月10日
    従来のドラッグストアの店舗の中に惣菜や弁当売り場、飲み物販売、公共料金の収納...
  • ス クバ盛り -2010年 3月14日
    「スクバ」は女子中高生用語で「スクールバッグ」の略。「盛り」は「盛り上がった...
  • 落 ジェンヌ -2010年 3月 6日
    「落語ジェンヌ」を略したもので、落語好きの若い女性。上方落語協会会長の桂三枝...
  • 3R 節約術 -2010年 3月 6日
    消費者が生活防衛策として駆使し始めた節約術。「リペア(修理)」「リユース(再...
  • ラ イドシェア -2010年 3月 5日
    自家用車やタクシーなどに何人かで相乗りして、ガソリン代金や運賃などをその人数...
  • バ ガブーツサーモ -2010年 2月26日
    アメリカのアウトドアウエアメーカーのコロンビアスポーツウェアの発売した、靴の...
  • 口 座情報一括管理サービス -2010年 2月24日
    インターネット上で広がっている金融機関の口座情報を一括管理するサービス。ネッ...
  • 早 作りごはん (ハヤヅクリゴハン) -ライフスタイル- 2010年2月14日
    料理道具を上手に使ったり、ネットのレシピをうまく利用して短時間で手間をかけずに、美味しく作る料理。例えば、コンロは3口を同時に使い、グリルも使用 して同時に仕上がるように工夫する。電子レンジで使う、有田...
  • デ コチョコ -2010年 2月14日
    「デコレーションチョコレート」の略。飾り付け用製菓などを使ってキラキラに飾っ...
  • 返 金・返品キャンペーン -2010年 2月 7日
    消費者が購入した商品を気に入らなかった場合、一定期間なら無条件で販売店や製造...
  • と ろろ昆布ダイエット -2010年 2月 5日
    とろろ昆布をそのまま食べたり、おかずにかけて食べたりするダイエット。昆布の食...
  • 上 海万博 -2010年 2月 6日
    正式名称は上海国際博覧会。2010年5月1日〜10月31日の間、上海市中心部を流れる黄...
  • TSUTAYA コンシェルジュ -2010年 1月23日
    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が経営するTSUTAYAが09年10月より始め...
  • ビ ル菜園 -2010年 1月21日
    都会のビルの屋上に土を敷いて、そこを農園としてナスやニンジン、レタス、トマト...
  • チャ レンジド -2010年 1月15日
    「障害をもった人」のこと。近年、アメリカで「ハンディキャップド」に代わって用...
  • エ アマルチプライアー -2010年 1月14日
    羽根のない新型扇風機。モーターと送風ファンを内蔵した台座の上にスリット(切れ...
  • 充 電型電動バイク -2010年 1月13日
    地球環境を守るために燃料としてガソリンを用いるのではなく、充電型電池を動力源...
  • 家 飲み -2010年 1月12日
    会社帰りにバーや飲み屋などで、同僚などと一緒に飲むのではなく、近所の友人や学...
  • D ことば -2010年 1月 9日
    否定するときに出がちな、ローマ字で書いたときに「D」で始まることば。いわゆるネ...
  • 電 子ブラインド -2010年 1月 9日
    ガラス面が透明や乳白色、縦型のスリットになったり、スリットが流れるように変化...
  • 豆 乳ヨーグルト (トウニュウヨーグルト) -ビジネス- 2009年12月27日
    北海道岩見沢市の農家の漬け物から発見された新種の植物性乳酸菌(ホッカイドウ株)を利用して、豆乳を発酵させたヨーグルト。札幌市に本社のある岡内食品 が開発している。岡内食品はもともとはコンニャク製造会社で...

2009年

  • リ バー・リ・ウォール -2009年12月30日
    室内緑化システムの一つで、壁に飾る額縁に絵画仕立てで苔を植えて、苔庭のように...
  • 循 環型食材 -2009年12月26日
    食品を作る際に出る食品残滓を堆肥として利用し、その肥料によって育てた野菜を利...
  • 弁 当男子 -2009年12月22日
    会社で食べる弁当を自分で作って、職場にもってくる男性。景気悪化の中で節約志向...
  • プ ラントウォール -2009年12月17日
    壁面を実際の植物で飾ったスタイル。これまでは屋外の壁面に蔦などをはわせて飾る...
  • ミ ニミニフォトブック -2009年12月17日
    カメラ器具販売大手のキタムラが2009年8月に売り出した超小型フォトブック。フォト...
  • 赤 文字系 -2009年12月 3日
    赤文字雑誌、赤文字系雑誌ともいう。『CanCam』(小学館)、『JJ』(光文社)、『V...
  • コ ロバンソックス -2009年12月 2日
    大阪市に本社のある永恒産業が広島大学大学院保健学研究科と靴下メーカーとの3者で...
  • ス モーキーアイ -2009年11月29日
    最近の若い女性たちの間で流行っている目の周りの化粧法の一つ。アイラインとマス...
  • 小 鳩チルドレン -2009年11月20日
    2009年8月の総選挙において、民主党で初当選を果たした143人の新人議員。05年9月の...
  • シ リコーングリップ -2009年11月15日
    鍋つかみや鍋敷き、さらには瓶の蓋開けなどとして使用できるシリコン製のおむすび...
  • 体 感アート -2009年11月?6日
    普通の芸術作品と異なり、触ったり登ったりして楽しむことのできる作品。体全体で...
  • コー ラショック -2009年10月30日
    キリンビールが2009年7月に発売した低アルコール飲料。コーラにウオツカをブレンド...
  • カ メラ女子-2009年10月19日
    出かけるときにはいつもカメラを持っていて、被写体を見つけるとすぐにカメラに手...
  • 見 守りビジネス-2009年10月17日
    元気なうちは子供の世話になりたくないと子供たちが独立したり、お嫁に行ったりし...
  • ス ジ盛り-2009年10月8日
    若い女性たちの一部に流行っている「盛り髪(盛りヘア)」の一種。少しずつ束にし...
  • 歩 き食べ族-2009年10月7日
    おにぎりなどを頬張りながら通学通勤する若者のこと。カップ麺ですら、コンビニで...
  • ボ ブ男-2009年10月3日
    前髪を額に垂らし、横や後ろ髪も長いボブヘアにしている男性。普通のビジネスマン...
  • 水 道水ボトルウォーター?? -2009年?9月26日
    各地方自治体の水道局などの事業体が売り出している水源や浄水処理後の水をペット...
  • 家 族のための地域同盟-2009年9月21日
    ドイツにおいて前家族省大臣レナーテ・シュミットが、ドイツ産業・商工会とともに...
  • 褒 めあいマネジメント-2009年9月9日
    社員同士がお互いに「褒めあう」ことによって、相手のやる気を引き起こし、それに...
  • 買 い物難民-2009年9月4日
    都市部の地価が高いために、都市部の中心から数キロメートル以上離れた地価の比較...
  • イ ラネーム-2009年8月21日
    読み方がわからなくてイライラしてしまうような子供の名前。最近の若い親たちが子...
  • 燻 製香味醤油-2009年8月19日
    福井県福井市に本社のある猪瀬醤油醸造元の醤油。醤油醸造の最終段階で加える燻製...
  • グ リーン・カプセル-2009年8月12日
    長崎市に本社のある屋上緑化などを手がけているマサキ・エンヴェックが開発した、...
  • 過 熱水蒸気製法-2009年8月11日
    さつま揚げ、フライドチキン、カップめんなどを油で揚げないで、揚げたモノと同じ...
  • 電 子たばこ -2009年7月27日
    バッテリー、蒸発ユニット、液体カートリッジ、フィルターで構成される「たばこ」...
  • モ スキート音-2009年7月24日
    蚊が発する高周波の不快な音をさすが、イギリスで広場や店舗の前などにたむろする...
  • 下 取りセール-2009年7月17日
    不況で例年に比べて売上額が頭打ちとなっているスーパーやデパートなどが始めるよ...
  • フー ドニング-2009年7月12日
    「食べ物(フード)」と「庭仕事、園芸(ガーデニング)」との合成語。ガーデニン...
  • ちょ こまか買い -2009年?7月?5日
    生鮮食料品や調味料などを、必要なときに必要な量だけを少しずつ購入する消費行動...
  • 玄 米黒酢農法 -2009年?6月26日
    新潟大学と新潟市に本社のある石山味噌醤油が共同開発した、農薬を減らす代わりに...
  • 風 力発電式充電器 (ふうりょくはつでんしきじゅうでんき) -2009年6月23日
    自転車に乗るときに腕に巻いたりハンドルなどに取り付けておくと、自転車の走行につれ...
  • よ みっこ運動 (よみっこうんどう) -2009年6月21日
    作家・劇作家で千葉・市川市文化振興財団理事長の井上ひさしがイタリアのボローニャで...
  • Will シート (うぃるしーと) -2009年6月19日
    リクルート社が人事考課のために導入した新方式。「Will(ウィル)」は「Must...
  • エ コバッグ型新入社員 (えこばっぐがたしんにゅうしゃいん) -2009年6月13日
    財団法人の日本生産性本部が毎年、その年の新入社員のタイプを捉えて名付けている名称...
  • 温 室山菜 (おんしつさんさい) -2009年6月9日
    山菜は山野に自生していて食用にすることができる植物を指すが、それを温室で栽培する...
  • パ パ友 (ぱぱとも) -2009年6月6日
    父親がPTA、おやじの会、スポーツ団体などに参加して活動することによって増やして...
  • 蒸 気レス炊飯器 (じょうきれすすいはんき) -2009年6月3日
    三菱電機の発売した蒸気の出ないIH炊飯器。炊飯するときに発生する蒸気を内蔵タンク...
  • 清 水香 (せいすいか) -2009年6月1日
    携帯用の消臭剤。もともとは接客業専用のプロユースだったが、効き目の高さが評判とな...
  • 川 越きもの散歩 (かわごえきものさんぽ) -2009年5月28日
    埼玉県川越市の着物好き市民による市民サークル。毎月28日の午前11時に成田山川越...
  • 甘 舌化 (あまじたか) -2009年5月23日
    最近の若者たちの味覚嗜好をさすキーワード。苦いビールを敬遠して、甘いチューハイや...
  • 内・ 低・独 (ないていどく) -2009年5月19日
    アメリカのサブプライムローン問題、リーマン・ショックに端を発する100年に一度と...
  • 素 で (すで) -2009年5月7日
    「素」は「ありのままの、純粋な」という意味。それに格助詞の「で」がついて「そのま...
  • ミ レニアル世代 (みれにあるせだい) -2009年5月4日
    「ミレニアル」はミレニアム(千年紀)の形容詞形で、アメリカの10代、20代の若者...
  • 金 沢ビーンズ (かなざわびーんず) -2009年5月3日
    富山県富山市に本社がある明文堂書店が、2007年6月に石川県金沢市に開業した、建...
  • ジャッ ツ (じゃっつ) -2009年4月27日
    シャツ生地で仕立てたジャケット。「ジャケット+シャツ」による造語。2008年夏に...
  • 歴 女 (れきじょ) -2009年4月20日
    「歴史好きの女子」という意味。『三国志』の登場人物や日本の戦国時代の武将に大きな...
  • イ ノドールクイック瞬間消臭EX (いのどーるくいっくしゅんかんしょうしゅういーえっくす) -2009年4月19日健美
    セーレン株式会社が開発した消臭機能付きの繊維製品。汗や排泄などさまざまな臭いを素...
  • ス マイルスキャン (すまいるすきゃん) -2009年4月17日
    2009年2月にオムロンが発売した、人の「笑顔度」を0~100%の数値データで提...
  • 他 社チラシ価格照合制度 (たしゃちらしかかくしょうごうせいど) -ビジネス- 2009年3月24日
    スーパー大手の西友が打ち出した、食料品や日用品などの販売価格を地域の最低価格に引き下げる手法。同一商品が西友よりも安く表示された他店のチラシを客 が持参した場合、その場でチラシの価格まで値下げをする。こ...
  • 初 年次教育 (しょねんじきょういく) -2009年4月10日
    大学に入学したての学生に対して、大学生活の出だしでつまずかないように手助けするプ...
  • パ フカル (ぱふかる) -2009年4月5日
    サントリーが開発した、軽くて植物がよく育つ、土を使わない苗床。高さ約12センチメ...
  • わ けあり商品 (わけありしょうひん) -2009年4月2日
    インターネットの通販サイトに出品されるもので、通常より大幅に値下げされた商品。安...
  • 百 寿者 (ひゃくじゅしゃ) -2009年3月31日
    100歳を超えた高齢者のこと。厚生労働省の長寿研究などで用いられていたが、次第に...
  • 昆 虫料理 (こんちゅうりょうり) -2009年3月27日
    文字通り、昆虫を材料とした料理。1998年に東京・多摩動物公園で開かれた「世界の...
  • ソ リューション型雑誌 (そりゅーしょんがたざっし) -2009年3月26日
    読者の疑問や悩みを解決してくれる雑誌。これに対することばとしては「コンサルティン...
  • 神 仏霊場巡拝の道 (しんぶつれいじょうじゅんぱいのみち) -2009年3月22日
    近畿地方を中心に150の寺社が集まった「神仏霊場会」が2008年3月に定めた巡拝...
  • 第 三のクレーマー (だいさんのくれーまー) -2009年3月20日
    苦情・クレーム対応アドバイザーの関根眞一が名付けたもの。クレーマーにはクレームを...
  • 貧 困ビジネス (ひんこんびじねす) -2009年3月19日
    ネットカフェ難民やワーキングプアなど貧困層をターゲットとしたビジネス。賃貸住宅の...
  • プ ライベートオファー (ぷらいべーとおふぁー) -2009年3月14日
    企業が自社に必要な人材に対してアプローチする方法。これまでは転職したい人が、自分...
  • リ フレ (りふれ) -2009年3月13日
    反射材を織り込んだ毛糸。反射材メーカーの丸仁(本社:福井県福井市)が製造・販売を...
  • 小 1の壁 (しょういちのかべ) -2009年3月13日
    共働き家庭において、子供が小学校に通い始めるのをきっかけに、親がそれまでの勤めを...
  • ト ドマール (とどまーる) -2009年3月7日
    窓に吹きつけるだけで結露を防ぐことのできるスプレー。乳児の紙おむつなどに使われる...
  • ネ イザルガード(ねいざるがーど) -ビジネス- 2009年3月6日 健美
    花粉症の人のための、ジェルタイプの「塗るマスク」。鼻の周りに塗って花粉の吸入を防ぐ。ジェルはプラスの電荷を帯びていて、塗ると静電気の層が発生す る。花粉やハウスダストの微粒子も帯電しているので、静電気と...
  • 交 流買い (こうりゅうがい) -2009年3月5日 観光
    都市部の消費者が野菜などの生産物を農村の生産者と交流しながら購入すること。生産者...
  • ポッ ト型浄水器 (ぽっとがたじょうすいき) -サイエンス&テクノロジー- 2009年2月20日
    水を入れるとフィルターを通過して浄水ができる、2層構造のポット。ポットに水を入れておくだけで、フィルターが有害物質、不純物などを除去してくれるの で、非常に手軽。カートリッジの機能が落ちてきたら、カート...
  • 自 転車ツーキニスト (じてんしゃつーきにすと) -2009年3月4日
    自転車を通勤手段として利用している人。つまり自宅から会社までの間を自転車を使って...
  • 筋 違い犯罪 (すじちがいはんざい) -2009年3月2日
    元厚生事務次官に対する殺傷事件など、筋違いの思い込みによる犯罪をさす。『読売新聞...
  • 観 光圏 (かんこうけん) -2009年3月1日
    自治体の枠を越えて複数の観光地が連携して観光地づくりを目指す仕組み。2008年7...
  • 闇 飯 (やみめし) -2009年2月22日 観光
    真っ暗な中で食事や会話を楽しむイベントやレストラン。2008年10月東京・赤坂に...
  • ご ほうび貧乏 (ごほうびびんぼう) -2009年2月26日
    仕事である程度の結果を出したときに、自分のために「ごほうび」としてそれまで欲しか...
  • 署 名TV (しょめいてぃーびー) -2009年2月24日
    インターネットを通じて署名活動のできるウェブサイト。署名を集めたい人は事前に会員...
  • ま めのりさん (まめのりさん) -2009年2月23日 食
    J-オイルミルズの開発した大豆たんぱくを原料としてシート状にした食品。すし(Su...
  • 異 年齢保育 (いねんれいほいく) -2009年2月18日
    保育園や幼稚園で、年齢の違う子供たちが同じクラスで過ごせるようにクラス編成を行う...
  • ク リスタル・マジック (くりすたるまじっく) -2009年2月20日
    埼玉県を中心に営業活動を行っている住宅メーカーのポラスグループが開発した、必要に...
  • ジ ンジャラー (じんじゃらー) -2009年2月19日 健美
    ジンジャー、つまりショウガ好きの人のこと。チューブ入りおろしショウガを持ち歩いて...
  • モ コモコ (もこもこ) -2009年2月17日
    毛羽立った素材を使ったトレーナーや靴下、部屋着などをさす。ボリューム感たっぷりで...
  • 就 活ホルダー (しゅうかつほるだー) -2009年2月16日
    事務用品メーカーのキングジムが、就職活動中の学生向けに売り出したA4サイズのホル...
  • フ コイダン (ふこいだん) -2009年2月15日 健美
    モズクなどの海藻類に含まれる成分で、海藻の粘り気の部分にある粘性多糖類の一種で、...
  • 自 転車オートライト (じてんしゃおーとらいと) -2009年2月13日 自転車
    暗くなるとセンサーが感知して自動点灯する方式の自転車用ライト。車軸内に発電機を備...
  • マ ルチカルチュラリズム (まるちかるちゅらりずむ) -2009年2月12日
    日本語では「多文化主義」と訳される。もともとオーストラリアの多民族主義を解説する...
  • バ リアフリー観光地 (ばりあふりーかんこうち) -2009年2月11日 観光
    観光庁が2010年度をメドに推し進めている方針で、高齢者や障害者が健常者と同じよ...
  • 以 商囲政 (いしょういせい) -2009年2月9日
    中国政府の台湾に対する戦略で「ビジネスで台湾政治を囲む」ことを意味する。台湾にお...
  • ス クラム家族 (すくらむかぞく) -2009年2月9日
    大学を卒業してもフリーターやパート、派遣社員といった非正規雇用の職にしかつけない...
  • ア ラ還 (あらかん) -2009年2月7日
    「アラウンド還暦」の略。30歳前後を「アラサー」、40歳前後を「アラフォー」とよ...
  • 内 定取り消し (ないていとりけし) -2009年2月6日
    新規採用する予定で内定を出した高校・大学卒業予定者に対して、企業が一方的にそれを...
  • シュ フモ (しゅふも) -2009年2月5日
    会員登録をした主婦の携帯電話にスーパーなどの特売情報を無料で配信するサービス。三...
  • ミ ザリー・インデックス (みざりーいんでっくす) -2009年2月4日
    日本語では「悲惨指数」「窮乏指数」と訳される。アメリカの経済学者アーサー・オーク...
  • ルー バン (るーばん) -2009年2月2日 観光
    「ルーラル(田舎)」と「アーバン(都会)」からつくられた、「田園都市」という意味...
  • 厚 木シロコロホルモン (あつぎしろころほるもん) -2009年2月1日 観光
    2008年11月、福岡県久留米市で開かれたご当地グルメの祭典、第3回「B-1グラ...
  • エ コ・ソウル (えこそうる) -2009年1月30日 自転車
    韓国・ソウル市が2008年10月に打ち出した自転車専用道路整備の計画による温暖化...
  • 派 遣切り (はけんぎり) -2009年1月29日
    企業が派遣社員などの非正社員を解雇すること。「雇い止め」ともいう。契約満了時の更...
  • グ リーンカラー (ぐりーんからー) -2009年1月26日 環境
    事務職に従事している人を「ホワイトカラー」、製造現場で働いている人を「ブルーカラ...
  • グ リーン・ニューディール (ぐりーんにゅーでぃーる) -2009年1月23日 環境
    アメリカ大統領バラク・オバマが当選直後の2008年11月に打ち出した、100年に...
  • NHK オンデマンド (えぬえいちけーおんでまんど) -2009年1月21日
    NHKのテレビ放送番組で見逃した番組やもう一度見たいと思った番組などをインターネ...
    【桑原政則コメント】:数が数十本では少なすぎます。万単位の数をそろえる必要があります。視聴期間無制限にすべきです。
  • お 試し移住 (おためしいじゅう) -2009年1月22日 観光
    定年退職を迎えた団塊世代など、地方移住を考える層に対して、空き家などを短期間貸し...
  • ヒー トテック (ひーとてっく) -2009年1月15日 健美
    ユニクロが開発した、体から蒸発する水分を吸収して熱エネルギーに変換する「発熱機能...
  • ス ローシティー (すろーしてぃー) -2009年1月14日 観光
    競争と効率とスピードを優先する社会から、人々が自然や食とつながりをもってゆったり...
  • maneo (まねお) -2009年1月11日
    お金を借りたい人と貸したい人とをインターネットで結びつける新しいサービス。借りた...
  • 位 置連動型広告 (いちれんどうがたこうこく) -2009年1月9日 IT
    携帯電話に自分の現在地近辺にある店舗の広告が表示されるシステム。携帯電話には原則...
  • ホッ トアイマスク (ほっとあいますく) -2009年1月7日 健美
    熱い蒸しタオルを目の上に置くのと同じ効果をねらったアイマスクで、花王が開発した「...
  • バ イクバスケット (ばいくばすけっと) -2009年1月6日 自転車
    買い物先で自転車から取り外し、買い物カゴとして使用できる自転車カゴ。専用の固定器...
  • 冬 のオフィス三種の神器 (ふゆのおふぃすさんしゅのじんぎ) -2009年1月5日
    環境省の主導による「ウォームビズ」運動によって、職場の暖房時の室温を20度にする...
  • ス ピリチュアルケア学科 (すぴりちゅあるけあがっか) -2009年1月3日
    和歌山県高野町にある高野山大学が2006年に開設した学科。人間の肉体的、心理的、...