2012/01/14

1625年、寛永寺を建立

ファイル:Kaneiji Main Temple.JPG
寛永寺の根本中堂、現在のは喜多院から移築されたもの
wikipedia:Kaneiji_Main_Temple.JPG 
1625年89歳の天海は、秀忠の発願、家光の協力で、江戸城の鬼門をふさぐために東北にあたる上野に寛永寺を建立しました。
上野の大地は、川越の喜多院からでは遠いからと1622年に2代秀忠から寄進されたものでした。

天海は寛永寺を将軍家の菩提寺(ぼだいじ、先祖代々の寺)にしました。
 <*  6人の将軍が眠ることになります。増上寺に6人の将軍が眠っています。>

伊勢の津藩の藤堂高虎ら各大名も寄進をしました。

比叡山延暦寺は「延暦時代」に建てられました。
それに対抗して、「寛永時代」に建てたので寛永寺にしました。
政権の官寺として寛永寺は誕生しました。
なぜ、上野に桜?

また東叡山(とうえいざん)という喜多院の山号を寛永寺に譲りました。
東叡山は、東(関東)の比叡山のことで関東天台宗の総本山です。
今の上野公園も含む広大な敷地を保有していました。
江戸中期には東叡山の末寺は2000カ寺に及びました。

京都御所を仏教面では比叡山が守り、比叡山を神道面で日吉大社(ひよしたいしゃ)が守っています。

日吉大社は全国に3800以上ある日枝(ひえ)神社の総本社です。
本社は日吉、他は日枝(ひえ)と呼ばれます。

江戸では、寛永寺、神田神社が鬼門を封じ、増上寺、日枝神社が裏鬼門を封じることになりました。
浅草寺も鬼門帯に

1631年、天海は96歳にして家康の17回忌の導師をつとめました。
100歳の時にも日光山で法事をつとめています。

*     *     *

天海物語 目次