2010/08/18

武蔵観研例会・セミナー予定

(予定です、急変の場合もあります。参加費は1000円)

2011年3月15日 18:30~20:00
ミニ、セミナー集
一瀬要、鈴木香菜子。富田忠、桑原政則




2011年4月19日 18:30~20:00 
埼玉県庁観光課
「埼玉県の観光について」

2011年5月17日 18:30~20:00 
松尾鉄城(てつき)東京国際大学客員教授
「埼玉県・川越市のまちづくり:学校教育の立場から」

2011年6月21日 18:30~20:00
吉田俊一 埼玉新聞 クロスメディア局企画編集部 部長

「家庭、学校の限界と地域の可能性:報道現場から見えたこと」
他にも以下のようなテーマに関してお話いただけます。
「分かりやすい文章の書き方、伝える技術」
「広報の大切さとテクニック」
「パブリシティの手法と効果」
「魅力ある広報紙の作り方」
「今年の重大ニュースからみる世相」
「現代の事件から見えるもの」
「ともに生きる社会づくり~メディアと人権」

2011年7月19日 18:30~20:00
埼玉県広報課
「 埼玉の魅力を全国に発信! 」


2011年9月19日 18:30~20:00
朝霧幸嘉協同商事会長 「農業を通してみたこれからの日本」


----------履歴


10月19日(火) 18:30~20:00
大武美保子 東京大学准教授
「 ふれあい共想法」(会話支援手法)

大武美保子先生の「ふれあい共想法」は、6人程度のグループが、持ち寄った写真素材をスクリーンを見ながら、楽しい会話をすることで、頭をやわらかくして、認知機能を旺盛にしようとするものです。
仲間作りやまちの活性化にもつながります。

仲間づくりが簡単にでき、まちの活性化にもつながります。

写真のテーマは「写真で語る川越の魅力」です。
会場は、ユーモア、笑いにつつまれます。


手順
1 男女6人の参加者が、写真を3枚持ち寄り、スクリーンに映します。

2 1人が5分ずつ写真にまつわる話をします。
《*体験的な記憶が呼び覚まされます。》

3 一巡後、1人ずつ質疑を5分受けます。
《*同じ写真でも、人によりものの見方、感じ方、想いが違うことがわかります。》

4 何週目かの最終回には、これまでの写真を見ながら、誰の写真か、どんなテーマだったかなどの記憶効果の測定を楽しみながらおこないます。

【cf.】
共想法@武蔵観研 http://kyosoho.blogspot.com/


11月16日(火) 18:30~20:00
石井照典 成田山川越別院主監。
「成田山川越別院の歴史と行事」
会場は成田山別院。350-0055川越市久保町9−2


12月21日(火) 18:30~20:00
櫻井準也 尚美学園大学教授 
「川越の考古学について」
会場:開運亭 幸町2-11

2011年1月18日(火) 18:30~20:00
清水寿雄カメラマン、桑原政則
「写真の撮り方」「インターネットへのアップロード」
デジカメの基礎から、カメラの取り扱い、写し方までを学び、写真を通して多くの友人との交流を深めるためのデジカメ写真入門講座です。

2011年2月15日(火) 18:30~20:00
田中倬(あきら)川越保健所長
「武蔵地域の健康まちづくり:生活習慣病の予防」