2012/07/31

フィリピンへの進出加速(NK2012/7/31)


バンダイが自社工場、17年ぶりフィリピンに 中国集中を回避 

2012/7/31 1:21
日本経済新聞 電子版
1010文字
【マニラ=佐竹実】バンダイはフィリピンに国内外を含め17年ぶりとなる自社工場を建設する。投資額は14億円で、2013年夏をめどにカプセル玩具などの生産を始める。主力生産拠点の中国で人件費が高騰しており、同国に集中した生産体制を改めコストを削減する。フィリピンでは政情の安定などを背景に、日本企業による生産拠点建設が相次いでいる。
バンダイが新工場を建設するのは、マニラから車で1時間ほどのバタンガス州の工業団地。当初は5ラインで、射出成型機20~30台、200の塗装ブースを設ける。200~300円程度で販売するカプセル玩具や、米国向けフィギュア(600~1000円程度)などを生産する。
同社の海外生産比率は現在約8割で、このうち96%を中国の協力工場に生産委託している。新工場の稼働後は中国での生産比率を90%程度に引き下げる。中国では急速な経済発展で人件費が高騰しており、フィリピンへの生産移転により3年間で13億円のコスト削減効果を見込む。
バンダイが自社工場を新設するのは、1996年の中国・石家荘(現在は撤退)以来で、国内も含めて17年ぶり。新工場に先端的な設備を導入し、生産の効率化を進める。将来的な同国での人件費高騰も念頭に、効率化などの取り組みを自由にできない委託生産でなく、自社工場でコスト管理や品質向上のノウハウを蓄積する。
他の大手企業では、スマートフォン(高機能携帯電話)に使う積層セラミックコンデンサー最大手の村田製作所などがフィリピンに生産拠点を設けている。同社は来年1月の稼働を目指し拠点を建設中で、23万平方メートルの敷地に今後さらに3つの工場を建て、同社の海外の生産拠点としては最大規模となる見通し。
キヤノンはプリンター工場を、ブラザー工業はインクカートリッジ工場を来年4月にそれぞれ稼働する。昨年のタイの洪水を受け、日本電産はハードディスク駆動装置(HDD)用モーターの生産の一部をタイからフィリピンに移す。
フィリピンでは10年にアキノ政権が発足して以来、政治が比較的安定している。外資誘致を担当する比経済区庁(PEZA)が税制優遇策を取っていることも奏功。11年の直接投資額は約2500億ペソ(約5000億円)と、09年の2倍近くに増えた。日本貿易振興機構(JETRO)も中国やタイなどに生産拠点を持つ企業を対象にしたセミナーを11月に開き、フィリピンへの投資を呼びかける。

多様性が育む競争力 問われる日本企業の国際化(NK2012/7/15)



(中外時評)多様性が育む競争力 問われる日本企業の国際化 論説委員 関口和一

2012/7/15付
日本経済新聞 朝刊
1746文字

スイスのビジネススクール、IMDの学長らが出版した本が産業界で話題となっている。題名は『なぜ、日本企業は「グローバル化」でつまずくのか』。よくあるテーマだが、注目される理由は、この大学院が毎年、世界各国の国際競争力ランキングを発表しているからだ。
5月末の最新報告では日本の順位は27位。電力供給などの懸念から順位を1つ落とした。日本は10年ほど前から20位台で低迷し、多少の上下は驚かないが、1992年まで1位だったことを考えると、下位に甘んじているのは、ふに落ちない。
出版された本を読むと、理由はまさにグローバル戦略の欠如にあるという。IMDは経営者向け教育が専門で、グローバル戦略は最も得意とする分野だ。そこで世界の経営者はここで何を学んでいるのか、体験授業を受けにローザンヌへ飛んだ。
レマン湖を見下ろすローザンヌには国際オリンピック委員会などがあり、人口の4割近くは外国人。街全体が国際的で、IMDの教授約70人の国籍も20カ国を超える。記者が受講した「OWP」という短期講座には、世界約50カ国から約500人のビジネスマンが参加した。
まず驚いたのは様々な英語のアクセントだ。日本人のほうがむしろ上手だが、仕事で日々使うらしく堂々と話す。もう一つ驚いたのは米国人が3人しかいなかったこと。ビジネススクールは米国が本場で、スイスまで来るのは少数派のようだ。
そこで本の著者、ドミニク・テュルパン学長がフランス語なまりで答えてくれた。「英語はコミュニケーションの道具。日本人も臆する必要はない。米国もある意味、日本と同じ同質な国だ。グローバル化とは米国化ではなく、世界をにらんだ戦略を考え、ダイバーシティー(多様性)を取り込むことだ」
授業でもアフリカや南米市場をどう攻略するか、日本からは遠い国の話が交わされる。その国の出身者がいれば説明を求められる。話が日本に及ぶと当然、記者にも質問が飛んできた。
日本の順位がなぜ低いのか、編集責任者のステファン・ガレリ教授にも取材した。教授いわく「日本は大企業に資源を集中して成功したが、次のモデルが描けていない。中堅・中小企業にもっとお金や人材が回るようにし、インターネットなどによる技術革新とグローバル戦略が必要だ」という。香港やシンガポールなど順位の高いところはそうしていると指摘する。
競争力報告ではスイスも3位にランクされる。理由をIMD自身に見ることができた。つまり多様な人材を呼び込むことでグローバル市場での接点としての存在感を高め、今度はそれを教育や国際調査というビジネスに換えているからだ。
報告書作成に59カ国・地域の統計データをそろえ、それぞれ個別にヒアリング調査ができるのも、卒業生が世界各地で活躍しているからにほかならない。
ローザンヌに近いジュネーブ郊外には「ヒッグス粒子」を発見した欧州合同原子核研究機関(CERN)もある。世界から研究者が集まることで知られるが、21年前には「ワールド・ワイド・ウェブ(WWW)」の技術もここから生まれた。
新しい発明やベンチャーでは米シリコンバレーやイスラエルも有名だ。いずれも移民などを受け入れる多様性が創造性を育んでいる。4カ国語が共存するスイスも同様で、国際戦略でさらに多様性に磨きをかける。
IMDはもともとスイスの食品大手、ネスレの教育施設から独立した。同社が世界市場で成功しているのも、「13人いる執行役員の国籍が11カ国で、最高財務責任者はフィリピン女性という多様性が背景にある」とテュルパン学長は強調する。
オランダの家電大手、フィリップスも、執行役員10人のうちオランダ人は経営トップなど半数だ。同じ会社で育った人間が何人も役員に並ぶ日本の会社は、グローバル戦略とかけ離れた存在といえなくもない。
そうした同質性も現場の統制が重視される製造業では重要な武器となった。だが日本企業もソフトの開発力やグローバルなマーケティング力が求められる今、多様な人材を集めなければ、世界市場では戦えない。
楽天やファーストリテイリングが社内公用語を英語にした。日本人だけで英語を話すのは変だが、海外展開が進めば当然の光景となる。まさに日本のグローバル戦略が問われている。

2012/07/30

中央の東北差別は歴史的、構造的




『河北新報』の「河北」って?


坂上田村麻呂
鬼門
藤原  中尊寺
労働力
原発 福島は電力を東北電力から  女川原発は無事でした。∵高台


吉本隆明のページ

吉本隆明の183講演集

戦後思想界の巨人
実家は熊本県天草市から転居してきた船大工

天皇制は生き神様信仰。吉本隆明

吉本隆明が語る親鸞 その1 【3:41】
親鸞 吉本隆明・糸井重里

吉本隆明  Wikipedia

北陸新幹線で観光乱戦(NK2012/7/30)


北陸新幹線で観光乱戦 首都圏に的
<温泉> 芸妓ら220人が案内

2012/7/30付
日本経済新聞 朝刊
611文字
2015年春に北陸新幹線が金沢まで開業する。東京―金沢間は2時間半と現行の4時間弱から大幅に短縮。北陸と人口3500万人の首都圏が直結し、観光地同士の競争は新たな局面に入る。石川、富山両県は食文化やイベントで集客を狙う。長野や新潟は広域周遊ルートで対抗する。
画像の拡大
地元の「レディー・カガ」が見どころを案内する(石川県加賀市の山中温泉)
画像の拡大
地元の「レディー・カガ」が見どころを案内する(石川県加賀市の山中温泉)
「この『あやとりはし』は華道草月流家元の勅使河原宏氏が設計し1991年に完成しました」
石川県加賀市の山中温泉を貫く鶴仙渓沿いの遊歩道。20歳の地元芸妓(げいこ)、小乃葉さんが、この日は普段着でガイド役を務める。観光客から「高くて少し怖いけど曲線美が見事ですね」などと感想が漏れる。
山代、山中、片山津、粟津の4温泉からなる加賀温泉郷では小乃葉さんら地元の女性220人が「レディー・カガ」を結成。彼女たちが見どころを案内するツアーが7月から始まった。温泉ごとに周遊コースを設け、約1時間半かけて柴山潟を屋形船で遊覧したり、古総湯や社寺を回ったりする。
加賀温泉郷にとって新幹線開業は「関西の奥座敷」から脱皮する好機。互いに近接しながら連携する機会が少なかった4温泉が結束した。レディー・カガは旅館の若女将や接客担当だけでなく、飲食店や商店の従業員に幅広く呼びかけ、地域全体でもてなす体制を整えた。
彼女たちは会員番号と顔写真入りの名刺を持つ。5枚集めれば特製の名刺ホルダーがもらえる。観光客に旅館の外に出てもらい温泉街全体のにぎわいにつなげたいとの思いからだ。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

富山・新潟・長野が協力 金沢との競合意識

2012/7/30付
日本経済新聞 朝刊
496文字
北陸新幹線の開業で首都圏客の選択肢が広がる結果、観光地間の競合関係も組み替えが必至だ。隣接しながら交流が盛んとはいえなかった富山、新潟、長野の3県は県境を超えた広域観光圏づくりを狙う。誘客策や旅行商品の開発で手を組む。
「金沢の方が観光面で吸収力がある」。富山県の官民会議で新木富士雄・前北陸経済連合会会長が直言した。
新幹線が県内を横断する富山県は、終着駅となる金沢との競争も意識し広域的な誘客に力を入れる。富山県の石井隆一知事と長野県の阿部守一知事は5月末の懇談で、首都圏で観光・物産展を連携して展開する方針を確認した。両県をまたぐ立山連峰をバスやケーブルカーでつなぐ立山黒部アルペンルートなどをアピールする。
新潟県内では北陸新幹線が停車する糸魚川市の観光協会などが、長野県の飯山市とタッグを組んで旅行商品を開発する。日本海に面した糸魚川と山国の飯山がそれぞれの観光資源を持ち寄る。
県を超えた交流が新たな魅力を生み出す。首都圏と北陸の中間という立ち位置は素通りの恐れがある半面、両方向から誘客できる可能性を秘める。長野県の秋山優一観光振興課長は「商圏が2倍に膨らむ好機」と意気込む。

人材の処遇も育成も「世界標準」に(NK2012/7/30)

日経 社説

人材の処遇も育成も「世界標準」に 


2012/7/30付
欧州危機や国際的な基準金利の不正操作問題で世界は混迷を深めている。苦境を乗り越え自ら前に進む力を日本は早く取り戻さなければならない。
政府は「日本再生戦略」を固めたが具体策に乏しい。国を強くするには「民」が力を発揮するしかない。成長するための事業や組織の新しいモデルを民自身でつくれるかが問われている。
日本型雇用では戦えぬ
創業から100年余りたつ日立製作所。「日本的経営」の代表例であるこの企業が迫られているのは、人材をすべて自前で育てる日本型雇用システムとの決別だ。
日立の家電部門は海外事業の拡大に伴い、現地法人経営などを担う「グローバル人材」が現在の約350人から2015年には約520人必要になると試算した。差し引き170人の海外事業要員を3年で育てるのは至難だ。外国人を含めた中途採用の拡大で補わざるを得ない。
新卒段階から長期にわたって社員を雇い、必要な技能や知識を備えた人材を自社で養成するのが日本型雇用だった。若手や中堅のときは賃金を抑え、その後厚くする年功制は、時間をかけて熟練の労働者を育てるのに役立った。長期雇用を通じて会社への帰属意識も高めることができた。
そうした日本型の雇用モデルでは、世界の企業と戦えなくなっていることを日立の例は示す。需要が増えるグローバル人材を賄うには「内製」では追いつかない。
賃金制度も年功色が濃くては、外部から戦力になる人材を獲得しにくい。成果に見合った報酬で優秀な人材を集める海外企業と比べ、競争力の差も開くばかりだ。
経済が安定して伸びたときに適していた日本型雇用システムを、グローバル化で環境変化の激しい時代に対応した仕組みへと、企業はつくり変える必要がある。
まずは年功制から成果・実力主義への改革を徹底すべきだ。一橋大学の川口大司准教授によれば、賃金制度は年功色が徐々に薄まってきたが、今も右肩上がりの賃金カーブが勤続30年ごろまで続く。社員の生産性に連動した形へ改める余地は大きい。
そのうえで国内外の製造販売や研究開発の拠点間を、日本人も外国人社員も柔軟に移れる仕組みが要る。どの仕事にはどれだけ報酬を出すかといった人事処遇の基準を、米プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)などは1990年代から世界共通にしている。
日本企業も管理職を中心に、評価や処遇の基準を世界で統一する動きが出ている。海外企業では常識の人事制度の世界共通化を今後は一般の社員にも広げたい。
人材の養成方法も見直すときだ。日本企業は社内で経験を積ませて社員の知識の幅を広げ、専門性も高めてきた。だが世界の企業と戦うには外国の言語、文化や習慣などにも通じる必要がある。
韓国サムスン電子は若手を各国に送り込み、仕事はさせずに自由に活動させて「グローバル人材」を育てる。外国売上比率の9割という高さは人材養成が支える。アサヒビールも若手を海外に派遣し異文化体験をさせている。人づくりも世界を舞台にする時代だ。
規制改革で後押しを
そうした社員の生産性を高める企業の取り組みを政策面でも後押しすべきだ。ホワイトカラーが働きやすくするため、労働時間管理の規制は見直しの余地がある。
1日24時間を自由に使って成果をあげる働き方は海外では当たり前だ。だが日本では、出社や退社の時間が自由の裁量労働制が、事務系の場合は企画や調査などの業務に限られ使い勝手が悪い。対象をもっと広げてはどうか。
企業に戦力の人材が集まりやすくなるよう、人の移動を阻んでいる規制も改める必要がある。個人から手数料を取って企業へ橋渡しする民間の職業紹介事業は、移籍先での年収が一定以上であるなどの条件がある。人材サービス産業という「民」の力を生かすためにも規制改革が求められる。
労働時間管理の規制は長時間労働に歯止めをかけるためだ。人の移動の制限は労働力の取引をなるべく認めないとの考え方からきている。労働者保護のため、そうした精神は尊重する必要がある。
しかし社会や働き方は変化している。日本が成長するために、規制の見直しに柔軟であるべきだ。

English nets


・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・

・Glossary of Japanese Buddhism
・英語の略語集
・Saicho's life and teaching:最澄
give 辞典
・Glossary






英語コラム


音声のみ: NPRRadioJp-  VOAse

ビデオ:   〇 ABCNewsShowerNHKWorld  VOAVOAseVideo  BBCCNNNHKw- WNYC/strmWSJ/v TED

活字:〇Japan> JTimes- NoJpJpToday- JpN(Yomiuri)-Kyodo- 〇KawagoeJ-guide
FT-  NYT/search   学習:  〇RNN/MA

Current events wp

noborder  〇山岸教授の日英語サロン



◇ ◆ ◇

・英語の自己紹介 【動画】
・ニューヨーク総領事館 動画集.
Web Japan 
Japan Video Topics a comprehensive view of Japanese culture, nature, science and technology, and tourism etc.
Amazing Tech of Tokyo Toilets 【4】

立川談志:粗忽長屋 英キャプション

Koedo Kawagoe News


【British En】

Misterduncun


英語の顔文字

【お猿のパーキング(キャリアビルダー.com)】 【0】中段に
NHK ゴガクル 語学フレーズ
NHK 英語の番組:インターネット用
japan-guide.com(日本観光案内)


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
◆ 記数英
◆ あ
英語省略語辞典

映像
US Department of Education 10分以内のビデオ
【お猿のパーキング(キャリアビルダー.com)】 【0】中段に

◆ か
◆ さ
時事英語辞典

辞書
Etymology
goo辞書 音声も
One Look  横断検索
Thesaurus
Websters
英辞郎
語源辞典
時事英語辞典翻訳と辞書

◆ た
◆ な
ニュース 音声
NHKWorld 多言語も
npr Hourly News
VOA
VOA Special English
ニュースで英会話 NHK
ニュース ビデオ
WSJ/v ビデオニュース。トップページに
ニュース
BBC
Financial Times
New York Times

ニュース・日本
Japan Times
Japan Today
Kyodo

◆ は

翻訳
Excite
Google翻訳 多言語も
nifty
翻訳と辞書
翻訳のページ

文例集
英文手紙、メール文例集


◆ ま
◆ や
◆ らわ


◆た行

◆ な行


◆は行
発音
この下欄外

◆ま行


◆ やらわ行

表のテンプレート

これを html表示し、コピペで新たなファイルを作成


◆ 記数英
                 


◆ あ行        


◆ か行







◆  さ行


◆た行


◆ な行
◆は行
                       

◆ま行


◆ やらわ行 


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


◆ 記数英


◆ あ行


◆ か行


◆  さ行

                                         




◆た行


◆ な行


◆は行


◆ま行


◆ やらわ行





フランス国歌ラ・マルセイエーズは、「武器を取れ」の歌

フランス国歌ラ・マルセイエーズは、「武器を取れ」の歌

「女も、子供も、武器を取れ!!!」
/ 出所?
ラ・マルセイエーズ( La Marseillaise。マルセイユ兵が歌って広めた)は、最初は革命歌でした。
次第に国歌として認められ、今日では、公式行事で斉唱されます。


"La Marseillaise"  
France National anthem French & 英訳(English lyrics)

1番

進め 祖国の子らよ
栄光の日は来た!
我らに向かって 暴君の
血塗られた旗が 掲げられた
血塗られた旗が 掲げられた
聞こえるか? 戦場の
獰猛な敵兵の咆哮が
奴らは君らの元に来る
君らの子と妻の 喉を掻ききるために!

市民らよ 武器を取れ
隊列を組め
進め! 進め!
敵の汚れた血で
我らの畑の畝(うね)を満たすまで!



2番

何を望んでいるのか? この隷属民の群れは
国賊は、陰謀をめぐらす王どもは
誰のために? この卑劣な足枷は
久しく準備されていたこの鉄枷は
久しく準備されていたこの鉄枷は
フランス人よ 我らのためだ ああ!何たる侮辱
それが我らにどれほどの憤激を引き起こすか!
奴らは明確に
我らを昔のような奴隷に戻そうと企んでいるのだ!

市民らよ 武器を取れ
隊列を組め
進め! 進め!
敵の汚れた血で
我らの畑の畝を満たすまで!



3番

何と! 外国の軍勢が
我らの故郷に来て法を定めるだと!
何と! 金目当ての傭兵の集団が
我らの気高き戦士を打ち倒すだと!
我らの気高き戦士を打ち倒すだと!
おお神よ! 両手は鎖で縛られ
頚木をはめられた我らが頭を垂れる
下劣なる暴君どもが
我らの運命の支配者になるなどありえない!

市民らよ 武器を取れ
隊列を組め
進め! 進め!
敵の汚れた血で
我らの畑の畝を満たすまで!



4番

戦慄せよ 暴君ども そして国賊どもよ
あらゆる徒党の名折れよ
戦慄せよ! 貴様らの親殺しの企ては
ついにその報いを受けるのだ!
ついにその報いを受けるのだ!
すべての者が貴様らと戦う兵士
たとえ我らの若き英雄が倒れようとも
大地が再び英雄を生み出す
貴様らとの戦いの準備は 整っているぞ!

市民らよ 武器を取れ
隊列を組め
進め! 進め!
敵の汚れた血で
我らの畑の畝を満たすまで!



5番

フランス人よ 寛大な戦士として
攻撃を与えるか控えるか判断せよ!
あの哀れなる犠牲者を撃つ事なかれ
心ならずも我らに武器をとった者たち
心ならずも我らに武器をとった者たち
しかしあの血に飢えた暴君どもには
ブイエ将軍の共謀者らには
あの虎狼どもには 慈悲は無用だ
その母の胸を引き裂け!

市民らよ 武器を取れ
隊列を組め
進め! 進め!
敵の汚れた血で
我らの畑の畝を満たすまで!

6番

神聖なる祖国への愛よ
我らの復讐の手を導き支えたまえ
自由よ 愛しき自由の女神よ
汝の擁護者とともに戦いたまえ!
汝の擁護者とともに戦いたまえ!
我らの旗の下に 勝利の女神よ
汝の勇士の声の下に 駆けつけたまえ!
汝の瀕死の敵が
汝の勝利と我らの栄光とを見んことを!

市民らよ 武器を取れ
隊列を組め
進め! 進め!
敵の汚れた血で
我らの畑の畝を満たすまで!



7番

僕らは自ら進み行く
先人の絶える時には
僕らは見つけるだろう 先人の亡骸と
彼らの美徳の跡を!
彼らの美徳の跡を!
生き長らえるよりは
先人と棺を共にすること欲する
僕らは気高い誇りを胸に
先人の仇を討つか 後を追って死ぬのみ!

市民らよ 武器を取れ
隊列を組め
進め! 進め!
敵の汚れた血で
我らの畑の畝を満たすまで!

・・・・・・・・・・・

フランス国歌 ラ・マルセイエーズ  世界の国歌

フランスは革命の国です。
・1789年  フランス革命
・1968年  5月革命
次は?  いまマクロン政権弱体化です。
・2018年以後  ??  

(初稿2012/7を改稿2018/12)