2010/01/31

寺島実郎「チャイナインパクト」『世界を知る力』 <読書メモ

 寺島実郎は、全体知、ビジョン、世界観、歴史観、長期構想、理念、哲学をよく語りますが、
本書は現代世界を鳥の目でながめるためのやさしい骨太の良書です。

世界は、分散型ネットワーク時代に入っています。
チャイナ、ユダヤ、イギリスのネットワークなどについて語られています。

まず、チャイナネットワークを取りあげます。

*     *     *   摘録(本文の抜粋編集です。)(▼は桑原政則のコメントです。)

チャイナ、チャイニーズは、「中国」「中国人」ではありません。
チャイナには、台湾、香港、シンガポール、世界に散らばる6000万の華僑も含まれます。
チャイナは、日本語では「大中華圏」となります。

同様にチャイニーズは、台湾人、シンガポール人などの漢族の他に、国内のウイグル人、チベット人、モンゴル人をもふくむ「中華民族」を意味します。

中国大陸には100万人以上の台湾人が移住し、果敢にビジネスを展開しています。
上海には、台湾人専用入国審査カウンターがあります。
大陸の台湾メーカーは、中国のエレクトニクス産業の輸出額の半分を担っています。

「世界客家(ハッカ)大会」などをみても、大陸、台湾など世界中の客家が
国家などと関係なく、一堂に会しています。
客家著名人:洪秀全(太平天国の天王) 孫文(中華民国初代総統) 朱徳(中国共産党初代元帥) 鄧小平(元中華人民共和国最高指導者) 李登輝(台湾前総統) タクシン(タイ国元首相) リー・クァンユー(李光耀、シンガポール初代首相) 胡文虎(タイガーバーム発明者)

シンガポールは大中華圏の研究センターです。
高度先進医療を受けるために、毎年10万人が大陸からやってきます。

日本の貿易総額の3割以上が大中華圏を相手にしています。
(アメリカは14%です。)


世界中に中国人は住んでいます。
イギリスには2006年現在40万人すんでおり、毎年1割ずつふえています。

英連邦に属していた香港からの移民が多く、
英連邦への加盟国(シンガポール、マレーシア、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、南ア)へも移民し、そこからイギリスに入ったりしています。
(1989年、ハンガリーのブタペストで会った中華料理店の主人は、
中国東北部から極東ロシアに入り、はたらきながら人脈をたよりに
西へ西へと移動し、
いずれはイギリスに入り、カナダへ行き、最後はアメリカ人なるんだと、
いっていました。20年計画です。)

日本には、2008年末現在65万人の中国人が居住しています。
在日外国人の3割強で、トップです。
世界各国の華僑人口

大中華圏内部のネットワークは強く太くなってきています。
日本が意識すべきは、単独の中国ではなく、
大中華圏、そしてそのネットワークです。

 *     *     *
索引

22
ロシアの大学に日本語学科ができたのは、1705年。ペリーの来航より150年も前

36
極東ロシアと北海道の開拓は同時並行

36
白系ロシア

44
七福神伝説  →七福神に

47
空海

57
上下逆さ日本地図

62
チャイナと中国
大中華圏

79
ユニオンジャックの矢
→ 英連邦のオリンピック

82
シンガポール

89
ユダヤネットワーク
国際主義 高付加価値主義

101
情報技術革命
@145分散型ネットワーク

129
小泉構造改革

134
日米関係は米中関係

欧州 日本 アメリカ
◎ 142

153
日本のとるべき道
@親米入亜

154
基地問題

164  @かんこう
東アジア共同体

204
技能と専門性をもった汎用性の高い人間


寺島実郎 ウィキペディア

* * *
世界を知る力 (PHP新書)
世界を知る力 (PHP新書)
posted with amazlet at 10.01.31
寺島 実郎
PHP研究所
売り上げランキング: 350
おすすめ度の平均: 4.0
5 目覚めよ日本
3 平易な文章である
2 無自覚な反米は日本を誤った方向に導く
5 <身体知>としての分散型ネットワーク
4 相対的な自分の立ち位置をとらえなおす

2010/01/24

日光東照宮の回転燈籠はオランダからの献上品

右:陽明門の左下に灯籠が
陽明門にある8角形の燈籠(とうろう)は、1636年にオランダから奉納されたものです。
軸を中心に回転します。
オランダからの東照宮への奉納は3回おこなわれました。

上部についている三葉葵(みつばあおい)の紋が、まちがえてさかさまになっています。


日光東照宮オランダ燈籠・模刻制作

*     *     *

1600年代アジアの海は激しく流動していました。

1624年オランダは台湾・台南市にゼーランディア城(安平古堡)を築きました。
日本との貿易中継基地に使うためでした。

そのころ日本は台湾などを拠点にアジア各地との貿易を拡大しようとしていました。
1626年2隻の日本船がゼーランディア城近くに立ち寄りました。
中国大陸との貿易のためでした。

オランダは、貿易品に課税し、日本が支払いを拒否すると、貿易品を没収しました。

1628年、報復のために、日本の朱印船が500人の乗組員と武器を満載して、ゼーランディア城を攻撃しました。
貿易品を奪い返し、オランダ人5人を人質に取り、長崎・平戸の商館を封鎖しました。



このころは、台湾があり、中国があり、東南アジアがあって、
大航海時代でした。


この事件の解決には10年かかりました。


オランダは、さまざまな品物を将軍に献上しました。
東照宮にあるアムステルダム製の銅の回転灯籠はこのときに献上されたものです。

回転灯籠の裏には、このようなドラマがありました。

【cf.】田中優子『江戸の想像力』


朝鮮通信使や琉球慶賀使も日光を訪れ、
日光東照宮の宗教的権威を高め、
「世界の徳川幕府」 を海外に知らせました。

*     *     *

日光を歩く 目次

(改稿:2011年12月)

*     *     *

江戸の想像力―18世紀のメディアと表徴
田中 優子
筑摩書房
売り上げランキング: 336124

2010/01/23

大下 英治『 孫正義 世界20億人覇権の野望』 <読書メモ

 大下 英治『 孫正義 世界20億人覇権の野望』 

この本は、大下英治の孫正義に関する2冊目の本です。
大下英治は、孫正義に最初にインタビューをした作家です。

 この本は、孫正義に肩入れをしていて、
孫正義を坂本龍馬、松下幸之助の再来のように
描いています。

それだけに、積極果敢な孫正義から、おおいに元気がもらえます。
やさしくおもしろく描かれています。

孫正義には、長期ビジョン、交渉力、技術、頭脳、情熱、勇気があります。

坂本龍馬は、薩と長を結びつけ、日本を1つにするのに功がありました。
孫正義は、デジタルで日本、韓国、中国の東アジアを1つにしようとしています。

桑原政則が読んだ孫正義の本

目次

序章 孫正義が語る、ソフトバンク「最強経営」哲学
第1章 孫正義、屹立の時
第2章 ソフトバンクの現在
第3章 ソフトバンク、怒濤のM&A史
第4章 球団買収と王貞治
第5章 世界20億人覇権の野望
第6章 ソフトバンクの未来像

*     *     *   摘録(本文の抜粋編集です。)(▼は桑原政則のコメントです。)


光ファイバーを家庭すべてに引きましょう。地方の道路を舗装するよりも経済効果は大きい。


「あらゆる産業がデジタルに置き換わっていくという大きな流れは微動だにしていない。」

農業の土台は農地、工業の土台は工場、情報時代の土台はデジタルです。

10
教育は、「読み書きそろばん」から「読み書きキーボード」へ 

漢字の書き順よりもキー入力を早めることの方が大切です。

11
「迷ったときほど、先をみよ先を見よ。」
いまや世界は 混沌としている。
先が読めない。
しかし、2年先を予測できなくても、20年先のビジョンを見通すことはできる。
だからこそ、リーダーは中長期のビジョンを示すことが重要である。

12
偶然による大業はあり得ない。
最高経営責任者は、大業に対するビジョンを掲げ、
限られた人生を一直線に進んでいくほかない。
CEOが、ビッグ・ピクチャーを示すことが全ての鍵になる。

13
撤退する勇気は、攻め込むときより10倍の勇気が必要である。

孫正義は、スカイパーフェクTV、キングストン、ナスダックジャパン、あおぞら銀行より撤退しました。

26
中3の時、司馬遼太郎の『竜馬がゆく』に感動 

明るくさわやかで、自由奔放な龍馬に自分を重ね合わせたことでしょう。

76
孫正義はどんなに忙しい中でも朝礼は欠かさなかった。 

原則、ビジョンの確認と徹底です。

96
800社のグループ企業を率いる孫正義が携帯電話事業に照準を定めたのは2004年のことであった。

ゆくゆくは5000社になるといわれています。

132
「テレビはテレビ局が教えてくれます。
インターネットは自分のメディアです。
自分が知りたいモノを自分が調べるのです。」 

158
「社内カルチャーはとても重要である。
組織が意識を共有しているかいないかで展開が全く違う。」

朝礼を重視する理由です。

183
ホワイト家族 
2008年 3000以上のCMのなかで好感度1位に

これからは携帯電話がインターネットの主役となっていく時代である。
iPhoneこそその象徴である。

237
「科学的な人は多い。
しかし、科学的な人にはリスクテーキングができない人が多い。
博打を打つことができて、なおかつリスクの間合いの瀬踏みをする。
経営のポイントはそこにある。」

244
ルイス・ガースナーの紹介にかかった。
超大物を紹介することにより、
孫のイメージはアップする。
孫は声を張りあげた。

261
「計画をつくるには足し算でやっては駄目だ。割り算でやらなければならない。」 
やることを積みあげていくのではなく、全体量を実行日数で割っていけば、1日にどれくらいの人数が必要で、どうすればできるかがみえてくる。

266
1997年『フォーブス』は、最も独創的な実業家に孫正義を第7位にランクした。

277
インターネットの特徴は、
低コスト、リアルタイム、マルチメディア、双方向性、グローバル
である。

金融との親和性が高い。

286
オーナー経営者はリスクを大胆に背負う。
それでいて、誰よりもリスクの恐怖を感じている。

孫の目指すのは世界一のインターネット環境に実現であった。
日本の企業の競争力を上げ、経済力を高めることにつながる。

355
「中小企業に力をあたえなければなりません。
政府はたよりになりません。
政府がどうかしたら、中小企業が活性化したなんて、聞いたことがありません。」

356
孫正義のすごさは、まるで国や民族を超越しているところである。

しかし、孫正義は日本愛国者です。

358
危機の「機」は、チャンスを意味する、

367
孫正義の経営スタイルは、アメリカ流である。

アメリカで人気があるのもそのためです。
中国では、高倉健に続く人気者です。
日本では、日本経済新聞を追うとわかりますが、
サラリーマン社長でないので、辛口の批評が多いです。
ボーダフォンを2兆円で買いましたが、
桁が違って、判断のらち外にあるようです。

370
「たたかれて俺たちは強くなる。」

たたかれて、かえって、逆境をピンチに変えます。

387
アリババ、シャオネイ、ダオパオ、チャイナモバイルなどとの連携

【記事】
ソフトバンクは、アリババ、シャオネイ、チャイナモバイル、アジアを制し、モバイルインターネットを制す

358
漢字圏では、ソフトバンクは圧倒的な強みを誇る。
世界的なオークションサイト イーベイを日本から追い出した。
中国もイーベイを追い出した。

孫正義は、中国系韓国人です。
韓国のIT大発展の理由は、孫正義とビルゲイツが、
金大中大統領にアドバイスしたからだといわれています。

*     *     *
孫正義の発言、日本経済新聞、2009年12月10日

「失われつつある競争力を取り戻すには、
労働者の生産性を上げるしかない。
突破口はIT。
若い社員の声が反映されないと、経営は変わらない。
韓国のサムスン電子は、1社で日本の電機大手10社分よりも
多い利益を出している。」

孫正義ウィキペディア

孫正義についての本 孫正義関係目録 


2008年にはじまったモバイルインターネット時代(携帯インターネット時代)は、
深く猛烈な勢いで進行しています。
ソフトバンクのiPhoneがその象徴です。
iPhoneはパソコンです。
アイフォンでGmailをチェックできます。
紙の手帳よりグーグルカレンダーのほうがはるかに効率的です。

*     *     *
孫正義 世界20億人覇権の野望
大下 英治
ベストセラーズ
売り上げランキング: 51244
おすすめ度の平均: 4.0
4 カリスマ経営者ここにあり
3 本人著書じゃないからな
5 構想力に圧倒された
5 平成の坂本竜馬って、わかるなー
4 携帯電話CMの話も読めます。

2010/01/18

五木寛之『養生の実技』 

五木寛之『養生の実技』は、五木寛之の体験による養生の実技です。

摘録(本文の抜粋編集)です。
養生法は人それぞれが結論です。

◇                    ◆                    ◇

・冷たい水は飲まない。飲むときいは口の中で噛んでから飲む。

・サプリメントは気やすめ程度に飲む。

・一種類の薬を長期服用はしない。

・常用している薬は、ときどき休む。

・出来るだけ体を冷やさない。

・旅行や外出の際は、夏でも薄手のマフラーかセーターを携帯し、
冷房が強いときは必ず首を暖める。

・呼吸も、運動も、下腹部を意識するだけでよい。
「重心は下に」と声をだしてつぶやけば、
意識がそちらへ向く。

・笑うことは心身によいが、泣くことも同じ。
涙は魂を浄化する。

・十数年前の医学界の常識(心理)は、今の常識ではない。
今の常識は十数年後の非常識となる。
それが進歩だ。

・薬にはすべて副作用(毒性)がある。
副作用のない薬は効かない。

身体の発する「身体語」を学び
その声に謙虚に耳を傾けて身体と対話することが養生の基本である。

・こんな時代に毎日、明るく爽やかに生きていける人は、病気である。
病める時代に病みつつ生きる養生の工夫が必要なのだ。

・健康法は目の色を変えてやらない。
「趣味は養生です」くらいがよい。


・あらゆる養生訓は、すべて他人の養生である。
自分だけの養生法を工夫しよう。


◇                    ◆                    ◇

他に、

・風邪には効用があり、年2回はひいたほうがよい。

・自分は、雨が近づいてくると低気圧だから、体調が不良になる。

・口に入れて体調が良いものが身体に良いものである。



人生と同じく、「自分流の養生」を見つけることが大事なようです。
サプリメントも毎年はやりすたりがあります。
踊らされないようにしたいものです。

五木寛之、かたよった食事で、朝まで仕事をして、朝方就寝という
生活を送って、
驚異的な量の原稿を書いています。
1932年生まれです。

五木寛之

* * *
養生の実技
養生の実技
posted with amazlet at 10.01.18
五木 寛之
角川書店
売り上げランキング: 37237
おすすめ度の平均: 4.5
5 柳の木のように
4 医者要らずの荒療治
5 すごい人だなあ
5 読者のためではなく、五木寛之のためだけの養生法。
4 各人の養生法を探してみては

2010/01/17

日光の三猿は人生物語の一幕

三猿の絵
「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿は、8枚の絵の1枚です。

小さいうちは、「悪いことを見ない、言わない、聞かない」ようにしなさいという教えです。

字の読めない人々にもわかるようにとのことです。

8枚の絵は、赤ん坊の時代から結婚するまでを物語っています。
山あり谷ありの一生を、平和にすごすための導きのようです。

1 母子の信頼時代




母が小手をかざして遠くを見、子どもの幸せを願っています。
母を見上げる赤ちゃんは、信頼しきっています。

2 「見ざる、聞かざる、言わざる」(子供時代、トップの写真)


三猿の教えです。
「小さいときは、悪いことを見たり、聞いたり、言ってはいけません。素直に育ちなさい。」


いまの子供に必要なしつけです。
子供(≒猛獣)に自由を与えすぎてはいけません。
家庭で、一族で、地域で、
しつけをおこなうことが必要です。

学校などは頼りになりません。

3 一人きりの猿



腰をすえてこれからの人生を考えています。
少年から青年になり「独り立ちしようかな」と不安な状態をあらわしています。

4 坂の上の雲



きびしい目つきで坂の上の雲をながめています。
雲は青く塗られています。
青雲の志を抱いている青春期の猿です。

5 挫折と友情



左の猿のすぐ右の猿が挫折をしたようです。
崖っぷちから下をながめています。
そんなとき、背中に手を当てなぐさめはげます友がいます。

6 恋



右の猿は物思いにふけって、何もする気力がうかがえません。
恋に悩んでいるかのようです。
左の猿は、我関せずです。

7 結婚



結婚した猿のようでう。
2人には荒波が待ち受けています。
2人は力を合わせ人生の荒波を超えようとしています。

8 子供の誕生



子供が誕生する前の母猿です。
子供ができて、物語はふたたびはじめに戻ります。

神厩舎(しんきゅうしゃ)  http://goo.gl/7EOaz
三猿の絵は、神厩舎(しんきゅうしゃ)に掲げられています。
表門をくぐった左手にあります。
神厩舎には、家康が乗っていた馬が奉納されていました。
この厩舎(きゅうしゃ= うまや)は、神社の境内に建てられた最初のものです。
猿は馬を守るといわれています。



三猿
三猿は、エジプト起源のようです。


東照宮境内案内図

*     *     *








【履歴:2010/1,2012/8】

2010/01/11

野口悠紀雄他『ジェネラルパーパス・テクノロジー』 <読書メモ

野口悠紀雄・遠藤諭『ジェネラルパーパス・テクノロジー』 読書メモ

IT革命によりソ連邦は崩壊しました。

戦後経済は重厚長大、大量生産の製造業が中心でした。
巨大組織の構成員は、ロボットのようにいわれたままをおこなうことを要請されました。
軍隊型、ソ連式の組織が有効でした。

1990年代に入りIT革命が起こりました。
パソコンも安くなり、ユーザー同士が自由に意見を交換するようになり、
企業や行政に大きな力を出すようになりました。
企業はユーザーの声を反映するようになり、
それでさらに業績を向上するようになりました。
今ユーザーがボランティアでつくる無料のオンライン百科事典『ウィキペディア』は、
どの百科事典より利用されています。
言論を統制する社会主義国家では、国民が意見を出すことは望ましいことではありません。

ソ連が崩壊したのは、誰もが利用できる情報技術を
市民に使わせなかったからです。

日本の大企業、政府も、ソ連とよく似たところがあります。
大企業が支配的であり、意志決定は中央集権化しています。
IT革命の恩恵を受けていません。

*     *     *   摘録(本文の抜粋編集です。)(▼は桑原政則のコメントです。)


古い産業社会は、工業製品を基軸に動いていた。
いまの社会は「情報」を基軸に動いている。
▼いまでは「情報」は、手段ではなく、土台、基軸です。

ITは、社会の土台(汎用技術= GPT、general-purpose technology)である。 単なる「おまけ」ではない。

GPTとは、地球全体に通用する技術のことです。電気、電話、道路のようなものです。

日本の大企業は業務を大金を使って、独自のシステムを構築し、
自社内で処理しており、
業務の他社への委託(アウトソーシング)ができず、ITの活用が進まない。

ITが世界の産業構造を製造業中心の工業社会から情報社会に変えてしまったのにかかわらず、日本はそれに追随できていない。

日本経済の停滞因は、大手企業や行政がITを活用した業務改革をおこなっていないからである。

日本の電子政府は、総合窓口の検索結果が的外れであり、
各省庁別に、
また局別に
情報がつくられているため総合検索ができない。
「おもちゃの電子政府」である。

わたし(桑原政則)は、かつて「子供のページ」を調べたことがあります。
省別、局別もさることながら、「こども」「キッズ」「きっず」「子ども」「子供」「青少年」と用語がてんでんバラバラでした。
アメリカでは、「子供政府」で一括検索ができます。
KIds.gov

電子政府ランキングで、日本は北朝鮮よりランクが低く14位である。
1位は、韓国。

米国政府では確定申告結果がWEBですぐに確認できる。
あるいは統計情報が非常に探しやすい。

技術進歩が急速な時代には、小回りのきく小零細企業の優位性が増大する。
ありの労働人口の1/4は、雇われないで働いている。
組織から個人への移行が始まっている。

小零細企業の時代です。

アメリカでは、ITの経営効果についての回答は、
新製品開発、サービス開発、新規事業開拓、主要事業の競争力強化など。
日本のマネージメントの理解は、コスト削減のみ。

通信費がほぼゼロになったので、賃金の低い国に業務委託している企業が急成長している。

総務省統計局と国税庁のホームページはよい。
新生銀行のシステムはよい。

企業向けのメールソフトよりGメールの方が工夫されている。
ユーザー中心主義になっている。

先進的な製造業は水平分業で業務委託している。
日本の製造業は垂直分業に固執している。
日本の巨大企業による寡占体制が日本の将来をふさいでいる。

マネージメントの変革が必要である。


1940年生まれの野口悠紀雄は『1940年体制―さらば戦時経済 』をあらわし、
日本は、総力戦遂行のための戦時経済体制をいまだにひきずっていると
主張しました。
父親がフィリピンで戦死した野口にとって、
戦時体制は親のかたきです。

IT面でも日本はいまだ戦時経済体制を引きずっています。

鳩山政権のIT戦略は、まだ見えません。

* * *
ジェネラルパーパス・テクノロジー―日本の停滞を打破する究極手段 (アスキー新書 70)
野口 悠紀雄 遠藤 諭
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 280486
おすすめ度の平均: 3.5
3 企業におけるITについて考える本
3 野口氏お得意の日本IT後進国論のアップデート
2 著者自身がレガシーになってしまった?!
3 異質な観点から見た、「IT社会論」
4 日本のIT業界の現状および今後の方向性について鋭く指摘しています。

2010/01/09

二荒山(ふたらさん)神社は、山そのものが神


 


 二荒山(ふたらさん、男体山)神社は、背後の二荒山そのものがご神体です。
奈良時代の末に勝道(しょうどう)上人が建てたといわれています。
自然をあがめ、多くの神木が環境を守っています。

二荒山神社公式ページ

*     *     *
沖縄の斎場御嶽(セーファ ウタキ)では、鳥居も建物もなく、石が置いてあるだけです。
沖縄にはなぜ神社がないの?斎場御嶽(セーファ ウタキ)

*     *     *

日光を歩く 目次

2010/01/06

日光は「二荒山(ふたらざん)」に由来

二荒山神社から男体山へのルート 
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/852/28/N000/000/000/118084438843716103461.jpg

 出所:http://www.rinnoji.or.jp/keidai/keidai.html

補陀洛(ふだらく)を商標に

観音さまが住んでいるところを補陀洛山(ふだらくさん)とよびます。
補陀洛山にちなんで、男体山(なんたいさん)を、フタラ山と別称していました。

いつしか、「フタラ山→ 二荒山」の漢字が当てられるようになりました。

そして、空海が二荒山(= 男体山)に登ったとき、
二荒(にこう)を縁起のよい「日光」にしたといわれています。

*     *     *

日光を歩く 目次

(改稿:2011年10月)

2010/01/03

徳川家康の遺訓 「重荷を負うて遠き道を」

家康の遺訓「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し」
 奥社の家康の墓
東照宮の奥社(おくしゃ)には家康の墓があります。

奥社への途中に家康の遺訓が掲げてあります。

人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し。

急ぐべからず

続きがあります。

不自由を常と思えば不足なし、


心に望み起らば

困窮したるときを思い出すべし。


堪忍は無事長久の基、

怒りは敵と思え、

勝つことばかり知りて、

負けることを知らざれば、

害その身に至る。


己を責めて人を責めるな、

及ばざるは過ぎたるより勝れり。

◇                    ◆                    ◇




◇                    ◆                    ◇
【メモ】日光めぐりのモデルルート
  1. 天海僧正像 
  2. 神橋(しんきょう) 
  3. 輪王寺(りんのうじ)の三仏堂、天海の相輪とう
  4. 東照宮(五重塔 陽明門 逆さ柱 社殿 神厩舎(しんきゅうしゃ)の三猿 坂下門の眠り猫、家康の奥舎)
  5. 山全体がご神体の二荒山(ふたらざん)神社
  6. 家光の大猷院(たいゆういん)
  7. 天海の慈眼堂